-
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝霞台駅
最寄りの駅は2つありました。東武東上線朝霞台駅とそれにすぐ隣接しているJR北朝霞台駅です。朝霞台駅から15分程度で池袋につくためショッピングやおいしいものが食べたいときは困ることがありませんでした。都内にはとてもでやすい場所ではないかなと思います。逆に20分ほど下ると小江戸で有名な川越駅があるので都会に飽きたときはそちらのほうで癒されることができます。もう一つの北朝霞駅からだと新三郷駅に越谷レイクタウンや大きなショッピングモールがある駅まですぐでした。休日はそちらで1日時間がつぶせて充実した生活が過ごせます。どちらも便利でまた引っ越すことがあればこちらに住めたらいいなと思うくらいです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線の朝霞駅になります。各駅停車しか停まらない駅のため不便に思われがちですが、町自体は穏やかで駅前に関してはスターバックスがあったりファミレスがあるなど、飲食店が多くあります。東と西に出口があるのですが、一方のは業務スーパーが、一方には西友があるので、生活に困ることはないと思います。駅から少し離れますが、ほかにもスーパーがあります。駅前には交番もあるので、治安もそれほど悪くないと思います。また、バス停やタクシー乗り場もあり、お金はかかりますが交通の便も悪くないと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線の朝霞駅から朝霞駅への転居のため、便利な点や良いところなどは重複してしまいますが、不動産を探していた際に初めて朝霞駅に降り立った時、とても町が開けていて迷惑駐輪なども少なく、すぐに好きになりました。また、たまたま入った洋食屋さんのハンバーグがおいしく、運命的な出会いを感じたことを覚えています。また、そこから見えた不動産屋さんが探していた不動産であり、探していた物件の下見もたまたまその日しかできないタイミングだったりと、朝霞に住むことを約束されていたような気がしました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 朝霞駅
最寄り駅の朝霞駅の良い所は近くに格安スーパーが数件あったり、飲食店やスポーツジムが不動産屋やコンビニ、銀行など徒歩10分以内にあるので生活関連の事は済ませられるという利便性があります。更に各社のバスが遅くまで出ているので安心して帰宅できると思います。更に、市が運営している巡回バスも出ています。駅には送迎待機用の30分まで無料の駐車場があるので利用するといいと思います。しかし意外と停まっている車が多いので停められない事もあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 朝霞台駅
最寄りの駅は朝霞台駅と北朝霞駅です。東武東上線の朝霞台だと池袋まで約30分で行けるので遊びに行ったり買い物をしに行くなど気軽に利用していました。JR北朝霞駅だと、新宿や渋谷、乗り換えでスカイツリー駅など行けたり地下鉄直通の電車もあるのでとても便利でした。夜になると帰宅者で人がいっぱいで混雑したりします。他には駅を降りれば居酒屋やファーストフード店、ファミレスが沢山あるのでご飯を食べてから帰ったり、仕事仲間と居酒屋で飲むなどとても便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は有楽町線、副都心線に直通する電車が通っており、今まで終点の池袋で乗り換えていたのが、渋谷や横浜まで乗り換えなしで行けることも有りとても便利です。朝霞は一見地味な駅ですが、降りてみるとコンビニの多さや人通りの多さで意外と住みやすい土地であると、最近認知度も上がっています。駅前には居酒屋が多く大衆居酒屋以外にも個人店等あり美味しいところが多いです。カラオケやネットカフェもあるので終電を逃しても大丈夫です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は、池袋駅まで20分弱で行くことができます。東京メトロ有楽町線や副都心線にも直通運転をしており、都心の主要駅である新宿や渋谷まで30分程度、横浜までもノンストップで行くことができます。また、新居からは和光市駅も朝霞駅ほぼ同距離にあります。和光市駅は、東京メトロの始発駅となっており、混み合う時間でも座っていけるなど電車の利便性は非常に高いと感じています。妻の職場が恵比寿にあり毎日通勤していますが、中目黒まで1本で行けるのが便利だとのことです。どちらの駅も利用者が多く、駅周辺の整備がされており、飲食や買い物などで困ることはありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は、池袋駅まで30分弱で行くことができ、また、東京メトロ有楽町線や副都心線にも直通運転をしており、都心の主要駅である新宿や渋谷までも30分程度で行くことができ、横浜までもノンストップで行くことができます。また、バスも多く出ており、南口からは練馬方面の大泉学園にも30分程度で行くことができます。電車やバスの利便性は非常に高いと思います。駅周辺も、スターバックスなどのカフェや、デニーズ等のファミレス、遅くまで営業しているスーパーなど多くあり、駅ビル内にも本屋、喫茶店、服飾雑貨店等入っており、買い物にも困ることはありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
一駅で東京に入れることから、東京方面、特に池袋、新宿に出るには非常に勝手が良いところです。また、和光市始発の車両もあるので、座ったまま新木場、横浜方面まで行くことが可能です。埼玉の北に行くにも朝霞台でJRに乗れるため、よっぽどの地域で無い限りはさくっと行けるのはかなりのメリットです。各地に行かなくても駅周辺にスーパーや郵便局、遊戯施設があるので駅周辺でも事足りますので、自分の都合に合わせての生活できるのも魅力です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
私が思う朝霞駅の良い所は3つあります。まず1点目は都心へアクセスがしやすい所です。東武東上線と副都心線が直通になっており。新宿、渋谷までのアクセスが良好です。また有楽線も直通の為、東京方面へのアクセスも良いです。2点目は駅が大変キレイな所です。駅構内はもちろん駅周辺も清潔で気持ちよく利用できます。3点目はEquiaという駅構内にある商業施設です。カフェ、飲食店、本屋、雑貨屋など様々な店があり、大変便利です。
(投稿)