朝霞市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(28ページ目)

朝霞市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!朝霞市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で88件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(28ページ目)

  • 埼玉県
  • 朝霞市

レビュー・口コミ 全292 / 271~280件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞台駅

    東上線朝霞台駅と武蔵野線北朝霞駅は都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。埼玉県にあるにも関わらず、どちらの駅でも30分程度で新宿駅に40分程度で渋谷駅に行くことができます。さらにどちらかの路線が人身事故や設備点検などのアクシデントで運休になったとしてももう片方は使えますので会社や友人との待ち合わせに電車遅延で遅れる心配もないことは大きな魅力です。さらに北朝霞駅からは電車一本で幕張や中華街にでられます。駅の改札を出ると目の前にはこれでもかというほど飲み屋や飲食店が豊富にあるので、仕事で遅くなった帰りに立ち寄りやすいです。かなり便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞台駅

    東上線朝霞台駅は都心エリアへのアクセスがとても便利です。池袋、新宿、渋谷まで30~40分以内に着きますし、電車が止まっても最寄に武蔵野線北朝霞駅もあるので安心です。駅構内や駅近には居酒屋、スイーツ、牛丼屋、ファミレスなど一通りの飲食店はそろっています。新しく出来たTMGあさか医療センターも近くにあり、歩いていくことはもちろん、直通の無料送迎バスもありますのでいざというときも安心です。東上線朝霞台駅は生活する基盤として上記のような施設も充実してますので良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅

    東武東上線朝霞駅は、都内へのアクセスが便利です。郊外にあるにも関わらず、30分以内で池袋や新宿周辺の駅に行くことができます。朝霞駅の隣の和光市駅には始発列車があり、その時間に合わせて移動すれば、朝でも座って通勤をすることもできたと思います。また、駅周辺には居酒屋やラーメン屋、ファミレス等の食事処もあります。いくつかのラーメン屋を選べるところが、個人的には良かったと思っていました。また、駅にはロータリーもありました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅

    東武東上線朝霞駅は各駅と準急しか停まりませんが東京メトロと直通運転もしていますし、始発駅で急行が停まる和光市駅の次の停車駅なので池袋や新宿、渋谷へのアクセスは比較的良いです、駅ビルには本屋や喫茶店、惣菜店などがあり便利です。駅前にもチェーン店がわりとあり銀行、薬屋もあるので日常生活に不便はないと思います。駅のエレベータを下りたところも大きい屋根があり雨のとき傘をさすスペースがあり便利です。地下に駐輪場もあり放置自転車がないので景観もきれいです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞台駅

    最寄である朝霞台駅はJR北朝霞駅と隣接している為、東武東上線とJR武蔵野線の二線を使うことができ乗り換えにも非常に便利です。駅に乗り入れている東武東上線は、東京メトロ副都心線や有楽町線とつながっているので、渋谷や池袋まで乗り換えなしで行ける点がとても良いと思います。武蔵野線を利用すると、埼玉県内の中心街や大型商業施設のある駅へ訪れることができ、東京都にも埼玉県にも気軽に出向くことが出来ます。スーパーマーケットやドラッグストアも数多くあり、住みやすいと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北朝霞駅

    急行が停まるので、とても便利です。朝の通勤時間は、早朝に出るので、そこまで混雑はしていないですが、成増くらいから座って池袋に出ることもできます。改札出てすぐのところに、カフェ、パン屋、本屋があってとても便利で、ビアードパパのシュークリームがとても美味しくて時々買って帰ります。トイレが古くて和式なのとエレベーターがないのが不便な点です。東武東上線だけでなく、武蔵野線の北朝霞駅も利用できるのが、良い点です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞台駅

    東武東上線の朝霞台駅とJR武蔵野線の北朝霞駅があり、東西方向と南北方向への鉄道移動ができる点が便利で良いです。東上線は急行停車駅であることもポイントが高いです。買い物については、駅の両側にオリンピックとサミットという大きなスーパーがあり、不自由はありません。駅前や駅近くにはファミリーレストランや各種飲食店も沢山あり、外食に困るようなことも全くないです。後からできた駅ということで、駅前ロータリーなどが広めで、周辺道路が広くて車での往来が楽な点もとても良いです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅

    朝霞駅は南口と東口から発着しているバスの便はまずまず良かったです。あと、再開発された駅ビルや駅周辺がキレイなことも気に入っていました。ただ、駅前にはコンビニやファストフード店は複数あるものの、スーパーは駅から少々離れた場所にあること、美味しい飲食店があまりないこと、本屋が小さいことなどは少々不満でした。南口の駅前通りが道幅が狭く、両脇の商店も古い店があり、ここだけ再開発が進んでいなかった点も今一つでした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北朝霞駅

    最寄り駅は、東武東上線朝霞台駅とJR武蔵野線北朝霞駅にJRなります。東武東上線朝霞台駅を利用すると10分から15分で池袋に行くことができます。また、急行が止まる駅であることで、池袋からの帰りがとても楽です。武蔵野線北朝霞駅を利用すると府中方面、越谷、西船橋方面にも出ることができます。JR北朝霞駅は、埼京線、京浜東北線の乗り継ぎ駅、武蔵浦和、南浦和へも10分程度で行くことができます。そして、2つの駅は徒歩1分の距離にありとても便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅

    東武東上線朝霞駅はふつう、準急しかとまらいが本数が非常に多いので不便を感じない。1駅先の和光市での乗り換えで横浜、新木場方面への電車もあるので非常に便利。準急でも池袋に約20分で行けるのでほぼ東京都いってもよいぐらい。東京で遅くまで飲んでも終電が非常に遅くまであり、24時間飲食できる施設も充実しており、生活するには非常に便利な駅であると思った。駅の中にも本屋、その他惣菜やスイーツを購入できる施設があるのも非常に便利

    (投稿)

レビュー・口コミ 全292 / 271~280件目を表示

ページトップ