和光市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(16ページ目)

和光市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!和光市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で60件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 埼玉県
  • 和光市

レビュー・口コミ 全184 / 151~160件目を表示

  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和光市駅

    地下鉄有楽町線・副都心線の始発駅であり、朝の通勤時には座って都内に行ける。駅ホームは他の駅と比較して広々としており、またホームドアも設置されていることから、子連れや目の不自由な方でも安心して利用できる。地下鉄線・東部東上線はともに、ほぼ全ての電車が停車するので乗り換えがとても便利である。駅再開発の真最中であり、駅ビルには多数の商業施設、ホテルが入る予定。また北口広場が整備されることが確定していて、将来さらに生活の利便性が向上するものと期待されることが良い

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 和光市駅

    地下鉄の始発駅であり、また東武東上線のほぼ全ての電車が停車する。また地下鉄と東武東上線は改札を出る必要がなく乗り換えられるので、乗り換えは非常に便利と言える。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 和光市駅

    最近駅周辺で殺人事件が起こったが、それ以外の事件は耳にしない。ただ、駅北側は再開発が終わっておらず、夜間は暗いので幾分夜道をひとりで歩くには怖さを感じる。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 和光市駅

    駅前にはカラオケ屋さんがあるくらいで、他には特になく、大型娯楽施設へはバス等を利用しないと行く事ができない。ただ、駅およびその周辺が現在再開発中であり、今後充実していく事が期待される。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 和光市駅

    中学生まで医療が無料で受けられる、保育園の待機児童数が比較的少ない事が良い。一方、高所得者層では、保育園の利用料が周辺市町村の利用料よりもかなり高額になる。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅

    和光市駅は東武東上線、東京メトロ有楽町線、副都心線が直通運転をしており、都心へ朝座って行けると言うのが大変便利に感じています。また駅周辺に居酒屋やスーパーマーケットもあり、帰宅途中で飲みたいときや食材を購入したいときもすぐ寄って帰れるのでとても良いです。併せてクリーニング店も多数あり都心で働く身としてはスーツは頻繁にクリーニングに出さなくてはならないため駅近くにクリーニング店があると休日の昼間に出しておいて帰宅したときに受け取ると言った事もできるのでありがたいです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和光市駅

    新居を選んだ理由にも記載しましたが、和光市駅には3つの路線(東部東上線、東京メトロ副都心線、有楽町線)が走っており、都内へのアクセスが大変便利です。電車1本で池袋、新宿、渋谷、東京(有楽町)、横浜等の主要な地域に行くことができますし、副都心線の特急や急行が停車しますので移動も楽に速くできるため、利便性は申し分ありません。また、来年には和光市駅直結の百貨店やホテルがオープン予定であり、更に便利になると思っています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅

    和光市駅は東武東上線だけでなく,郊外にも関わらず東京メトロ有楽町線や副都心線も通っており,最短13分で都心まで行くことが可能という交通アクセスの良さが最大の魅力です。また,周囲には美味しいと評判のラーメン屋さんが何軒かあったり,味のある居酒屋さんもあるため仕事帰りに気軽に飲んで帰る環境があります。また,最近は都市開発も進められており近く大型ショッピング施設もできると聞いているので,さらに利便性が高まると思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    地下鉄成増駅は東京メトロ副都心線・有楽町線の駅で、池袋、渋谷、有楽町、横浜、みなとみらい等の駅に乗り換えなしでアクセス可能な便利な路線の駅です。また、成増駅は東武東上線の駅で、池袋へのアクセスが便利です。駅ビルには飲食店や総菜などが買える店舗があり便利です。また、駅周辺にもお店が多数あるので特に困ることはありません。また、車を使用すると、光が丘駅へのアクセスが良くなり、光が丘駅にある商業施設が大規模なため、生活するには便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅

    副都心線、有楽町線、東武東上線が通っており、池袋駅、新宿駅、渋谷駅まで1本でいけるので都心へのアクセスは楽でした。始発駅でもあるので、電車で座れることが多かったのも楽でした。駅周辺は再開発が進んでいて、近々駅ビルが出来上がる予定になっていましたので今以上に使いやすく、綺麗になると思います。駅周辺にコンビニや飲食店が多く揃っているので、駅周辺での飲食・娯楽にはそこまで困りませんでした。思ったよりも人が多くいて活気があるので、都心に働きに出る方が住むには割と快適な場所だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全184 / 151~160件目を表示

ページトップ