アクセス | 2.89 | 治安 | 3.11 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 3.0 |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎は開設当時のままの平屋建てで東側の地上(上り線側)にある。西口はない。自動体外式除細動器 (AED) と自動改札機が設置されている。発車標はホームにはなく改札・改札口正面の1ヶ所に設置されている。定期乗車券・定期券(新規の通学定期券除く)は自動券売機で発売している。但し、新年度は臨時に自動券売機でも通学定期券を発売する。2011年(平成23年)11月4日より、発車メロディが導入された。
3.83
電車はあまり利用していなかったのですが、一駅隣の南栗橋駅が始発なので電車はいつも空いていて座ることが出来ました。区間急行や区間準急に載れば1時間ほどで都内に出られるので便利でした。車の交通事情は幸手市には南北に国道4号線と4号線バイパスが走っています。国道4号線沿いには飲食店やショッピングモール、ホームセンターなどが充実しているのでとても便利でしたが、渋滞しやすいのが難点でした。4号バイパスは大きな道路なので流れも良く、一本道で都内まで出ることもできますし、北上すれば栃木や福島にも行くことができます。圏央道の幸手ICもあるので東西南北どこに出かけるにも便利でした。
(投稿)2.17
東武日光線幸手駅の良いところは始発の駅に近いためどの時間帯でも座ることが出来るところです。2駅ぐらい先から満員になって座れなくなってしまうことが多いので朝の通勤時間を有意義に使えるのはありがたいです。それから駅の周辺には居酒屋がいくつかあります。幸手市は居酒屋があまり多くないのですが駅前に何店舗かまとまっているので仕事終わりに集まりやすいです。また、最近駅の工事を行なって以前よりすごく綺麗になったので快適に利用が出来ます。
(投稿)4.83
駅周辺にたくさんのお店が充実しているところです。またスーパーも多いので、家計にやさしい安いお店もあります。駅前にレンタカーのタイムズもあり、車を借りても結構安くてよかったです。都内へのアクセスもしやすいし、路線も2つあるので、埼玉県内の中でも大宮にも引けを取らない駅だと思います。新越谷は大宮や浦和と比較しても安い賃料の相場なので、埼玉で一人暮らしを考えている人には、おすすめする街です。もし一軒家を買うなら、新越谷ですかね。
(投稿)3.67
車通勤の方には住みやすい街だと思います。都内通勤の方は、時間がかかるので不便かもしれません。ただ駅もきれいになって、以前より良くなったと思います。人口的には、県内で2番目に少ない人口なので、田んぼや畑もあって、のどかな街です。ですが、国道沿いに飲食店もたくさんあるし、大型商業施設や病院もあるので、車を持ってる方には、住みやすいのではないかと思います。駅周辺で賃貸を借りるならマンションをお勧めします。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。