-
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みずほ台駅
東京方面の新宿など大きな駅にも時間帯によって1本で行ける電車があるので使いやすい。数分待てばすぐに電車が来るので時間を気にせずに駅に向かえばいつでも電車に乗れる。朝や夜の通勤ラッシュ時間は多少混んでいるが普段はそこまで混雑していないので席に座りやすい。車を利用時には駅の前のロータリーに30分無料の駐車場がありちょっとした用事や送り迎え時などにお金をかけずに止めることもできるので便利。駅の周りや住宅街などは道が狭く1台が通れるか2台がギリギリ取り抜けられる程度の道幅なので自転車も便利。駅の近くに無料駐輪場もある。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー みずほ台駅
急行は止まらないが数駅先まで行けば乗り換えて広範囲にスピーディーに出かけることができる。池袋まで乗り換えをせず25分程度で行ける点は便利でよい。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー みずほ台駅
最寄り駅は東武東上線で人身事故がとても多い。1ヶ月の間に3回ほど発生しておりみずほ台駅周辺でも起きている。事件等は聞いたことがないので安全だと思う。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー みずほ台駅
駅周辺の娯楽はパチンコ、カラオケ程度であり遊ぶ場所が多いとは言えない状態である。ホットヨガスタジオなどもあるので隠れた娯楽はあるかもしれない。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー みずほ台駅
公園や保育園などが所々に見られ子育てはしやすそうに感じる。スーパーやドラッグストアもたくさんあるので買い物に行くにも困らない。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みずほ台駅
急行が止まらないのですが利用客は多く、降車する人がとても多かったので、夜遅くに帰宅しても心細くはなかったです。池袋まで出る際も、ラッシュの時間さえ避ければ座って行けることも多く子連れには大変助かりました。また、ここ数年で駅構内も大分充実し、大きな本屋さん、マツモトキヨシ、東武ストアー、キャン★ドゥ、サンクスがあり、雨の日でも駅構内で用を済ませてから帰宅できるのはありがたかったです。駅前のロータリーに30分無料のパーキングがあるのでお迎えの際にはとても重宝しましたし、冬はイルミネーションがとてもキレイで子どもが大喜びしていました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅
まず東武東上線は、有楽町線と副都心線と乗り入れをしているため、都内へのアクセスが非常に便利です。残念ながら急行は止まりませんが、待ち時間はさほどなく利便性は高いと思います。また、駅には東武ストアが併設されており、重宝いたします。しかし、東口西口ともに飲食店は少なく、飲食はあまり期待できません。東口にはコンビニが2件ありますが、飲食店ほぼなく、パチンコ店が3店密集しています。しかし騒がしい感じはなく、治安も普通かと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし みずほ台駅
みずほ台駅は大都市池袋まで30分以内でアクセスが出来ること、東口はパチンコ店があって治安が悪そうな印象を受けますが安いスーパーやコンビニ、薬局、本屋、飲食店が網羅されており生活しやすい環境だと思います。駅の利用者が沿線では比較的多いと思うので、可愛い僕の彼女も安心しています。また隣駅の鶴瀬駅からはバスで5分程で行けるららぽーと富士見が休日のデート、ショッピングにはもってこいのスポットです。川越も電車で15分以内で行けることがメリットです。
(投稿) -
2.75
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅
閑静な住宅街で治安が良く、また畑や樹木などもみられ落ち着いた雰囲気です。それでいて電車で池袋駅まで30分弱でアクセスできるので、東京23区への通勤圏といえます。この時間と距離で家賃は県内でも北部や駅から離れたような地域とほとんど差がないほど安いので生活費はかなりセーブできます。駅前に繁華街やショッピングスポットも目立つものがなく、逆に静かでとても治安が良く生活するにはもってこいの場所です。ただ池袋以外の23区へのアクセスは悪いため、池袋から離れた地域への通勤通学は困難になります。埼玉であれば川越・少し離れて川口、東京では池袋といった限定的なエリアへのアクセスは良いといえます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅
東武東上線みずほ台駅を利用していました。5駅先にある和光市駅から有楽町線と副都心線に乗り入れている為、乗り換えなしで池袋をはじめとした新宿や渋谷などの主要駅に行くことができました。都内に向かう電車の本数が多く、地下鉄直通の電車を利用する際はラッシュの時間帯であっても、座って通勤していました。また、駅の改札を出るとすぐにカフェやレンタルビデオショップ、スーパーなどが入った商業施設に繋がっている為、忘れ物をした時に利用したり、帰宅途中ですぐに買い物ができることは大変便利でした。
(投稿)