-
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅
駅には車で行くことがほとんどなのですが、ロータリーの真ん中がコインパーキングになっているので駅を利用するのに車で行きやすいです。また、駅周辺にコインパーキングが沢山ありますので長く駐車するときは、駅から少し離れたコインパーキングに停めたりその時に応じ選択できるのはとても良いです。駅中に喫茶店やファーストフード店があるので少し時間を潰したりするのに便利ですし駅周辺にはファミリーレストランが何件かあるので食事もしやすいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし みずほ台駅
都内へのアクセスが便利なだけではなく、さいたま市方面へのアクセスも少ない乗り換え回数でアクセス出来るところは便利だなと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし みずほ台駅
昼も夜もとくに治安の悪さを感じた事はないです。お酒を扱うお店は多数ありますが、酔っ払いが迷惑行為をしてたり若者が騒いでるなど見たことないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし みずほ台駅
お酒を扱うお店は多いのでその点に関しましては充実していると思います。ただ、子供目線での娯楽はほぼ無いに等しいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし みずほ台駅
駅の入り口横には東武ストアがありますし、どちらの出口にも徒歩7~8分ぐらいの所に大きめなスーパーがあるので子育ての合間の買い物は便利だと思います。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅
みずほ台駅は準急で30分かからずに池袋に出ることができる点が魅力です。東上線は朝の通勤時間帯も夜の帰宅時間帯も満員というほどでもなく、通勤退勤のストレスは少ないです。本数もそれなりに多く、都心からの終電の時間も遅いので余裕をもって行動することができる点も助かっています。駅周辺は大きな商業施設はないですが、駅ナカに百円ショップがあったり、少し歩くと24時間営業の激安スーパーやドラックストアが点在しているので、買い物には困りません。駅前にはコンビニや飲食店も多く、それなりに賑わっているように思えます。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし みずほ台駅
1路線のみの駅なので、接続がうまくいかないとかなり待たされます。乗り換え自体は向かいなのでしやすいかもです。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし みずほ台駅
高齢の方が多いので夜は比較的静かですが、人通りがあまり多くなく街灯も少なめなのがちょっと気になります。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし みずほ台駅
駅周辺でもスーパーとパチンコ店、飲食店しかないため娯楽のためには別駅に行く必要があります。図書館などの施設も隣町にしかないです。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし みずほ台駅
程よく静かで公園なども多くあり、ファミリー層も多く住んでいるので、落ち着いて子育てはできると思います。
(投稿)