-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー みずほ台駅
子育ての年齢の子供がいない。そのため子育てしやすいかどうかはわからない。でも待機児童で大変だと聞いたこともないので、普通だと思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー みずほ台駅
駅前には、飲み屋とパチンコ以外はない。店も8時にはほとんど閉まる為、充実しているとは言えない状況であった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー みずほ台駅
時々チカンの連絡が市役所から入ることがあった。直接的には治安の悪さを考えたことはなかったが、普通だったと思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー みずほ台駅
池袋乗換のみの東武東上線のみの利用しかできなかった。通勤はそのあとJRに乗り換えるため非常に不便であった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みずほ台駅
以前住んでいたところは、駅から徒歩15分程度でしたので、少々利便性に欠けていました。また駅前にはスーパーがい1つしかなくそれほど安いスーパーでもなかったのであまり利用しませんでした。通勤は私が1回乗換、娘は2回乗換をして通っていましたので、通勤も便利ではなかったと思います。通勤時間的にはほぼ同じです。東武東上線でしたので事故が多く不通になることが度々で非常に困っていました。駅前はほとんどが8時過ぎには店が閉まるのとそれほど魅力的な店もあまりまいので、車がないと生活できない場所だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー みずほ台駅
駅内の東武ストアを除くと、ベルクやヤオコーなどのスーパーが遠いです。薬局などもそこそこ離れているので、小さい子どもがいるのであれば、車が必須かなと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みずほ台駅
駅内に東武ストアがあり、直結しているので利用しやすいです。東武ストアは23時までやっているので、ちょっと仕事が遅くなってもなんとか買い物に行ける可能性が高く、重宝しています。また、タクシーが深夜12時を過ぎても待機していることが多く、駅→自宅への利便性も高いです。サンマルクカフェ、ロッテリアも駅内にあり、ちょっとした時間つぶしや軽食にも便利です。また、コンビニが近かったり、キャンドゥや本屋もあり、独り身なら大体の生活用品が駅周辺で揃います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー みずほ台駅
別路線は川越か和光市ですが、若干遠いかなと。東武東上線は人身事故が多いので、止まると帰れなかったりするリスクがあるので、やや不便です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー みずほ台駅
駅周辺を含めて全体的にのどかです。駅横に関してはパチンコや飲み屋などもあるせいか、夜職っぽい方が多かったり、酔っぱらいが騒いでいたり、若干治安の悪さがあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー みずほ台駅
認知している範囲では、娯楽施設はほぼありません。カラオケがあるっぽいので、夜は近くの飲み屋などで飲んだ人が利用しているのかな、というような印象です。
(投稿)