-
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー みずほ台駅
別路線は川越か和光市ですが、若干遠いかなと。東武東上線は人身事故が多いので、止まると帰れなかったりするリスクがあるので、やや不便です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー みずほ台駅
駅内の東武ストアを除くと、ベルクやヤオコーなどのスーパーが遠いです。薬局などもそこそこ離れているので、小さい子どもがいるのであれば、車が必須かなと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みずほ台駅
駅内に東武ストアがあり、直結しているので利用しやすいです。東武ストアは23時までやっているので、ちょっと仕事が遅くなってもなんとか買い物に行ける可能性が高く、重宝しています。また、タクシーが深夜12時を過ぎても待機していることが多く、駅→自宅への利便性も高いです。サンマルクカフェ、ロッテリアも駅内にあり、ちょっとした時間つぶしや軽食にも便利です。また、コンビニが近かったり、キャンドゥや本屋もあり、独り身なら大体の生活用品が駅周辺で揃います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー みずほ台駅
駅周辺を含めて全体的にのどかです。駅横に関してはパチンコや飲み屋などもあるせいか、夜職っぽい方が多かったり、酔っぱらいが騒いでいたり、若干治安の悪さがあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー みずほ台駅
認知している範囲では、娯楽施設はほぼありません。カラオケがあるっぽいので、夜は近くの飲み屋などで飲んだ人が利用しているのかな、というような印象です。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー みずほ台駅
駅周辺に児童館やコミュニティーセンター、子育て支援センター、公園などがあるので晴れの日は公園、雨の日は児童館で過ごすこともできる。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー みずほ台駅
急行電車の停車駅ではないため、都心など遠出する場合は別の駅で乗り換えが必要な場合もありますが普段使いでは普通電車で十分なので。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー みずほ台駅
駅周辺はよく利用していますが子供を連れて歩いていても特別この道は危なそうだなと感じたり関わらない方が良さそうだと感じる人を見かけたりしたことはないので。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー みずほ台駅
駅前にカラオケ店やパチンコ&スロット店はあります。が利用したことがないので店の雰囲気は分かりません。子供も遊べるゲームセンターやボーリングなどはありません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みずほ台駅
東武東上線みずほ台駅は普通と準急電車の停車駅です。都内に向かうにも池袋へは乗換なしで30分程、直通電車などもあるので新宿や渋谷、横浜方面へもアクセスしやすい路線だと思います。また駅構内には銀行ATMや朝7時から夜12時まで開いているスーパーもあるので出勤時や帰宅前に買い物も可能です。駅周辺にも居酒屋やファミレスなど飲食店も色々あるので帰宅前に食べて帰ったり、コンビニや近くに24時間営業のスーパーもあるので帰りが遅くなってしまっても便利に利用できます。
(投稿)