東松山駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(6ページ目)

東松山駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!東松山駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 埼玉県
  • 東松山駅

レビュー・口コミ 全60 / 51~60件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東松山駅

    新居から東武東上線の東松山駅西口まで歩いて7分ほどで到着します。駅出口の近くには複数のコンビニがあるため、早朝や夜中でも気軽に買い物ができるのでとても便利です。東松山駅には出口が東西に2箇所あるのですが、東口と違って西口は閑静であって住宅街が多いため比較的静かで非常に住みやすいです。東松山駅は学生が多く利用する駅ですので朝と夜は比較的混雑しますが日中は静かです。また、駅前ロータリーの利用者があまり多くないので人を気軽に迎えに行くことができます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東松山駅

    東松山駅には東武東上線が通っています。この駅は特急も含めて全ての種別の電車が停車するため、最短で45分で池袋駅に到着しますので非常に便利です。席に座れない可能性も低く利用しやすいです。また、東松山はやきとりでとても有名です。とはいってもブタのかしらなどの串のことなどをまとめてそう呼ぶのですが、駅東口の周辺にはそのグルメを楽しめるお店が多数あります。夕方から夜にかけて、電車を降りて食事に出かけるのも良い気晴らしになります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松山駅

    東武東上線東松山駅は、池袋行き快速急行の停車駅でもあるため、終点の池袋へも45分ほどで着きます。東京メトロ副都心線にも乗り入れているため、渋谷や横浜へ乗り換えなしで行くこともできます。ほとんどの上り電車では東松山から座って行くことができるため、長時間の乗車も、あまり苦に感じません。駅舎自体も綺麗で、1階には交番も入っているため安心です。周辺にコンビニエンスストアも多く、改札を出てすぐ横(駅舎内)にファミリーマート、西口を出て徒歩1〜2分圏内にはローソンとセブンイレブンもあるため各社のキャンペーン時期などにそれぞれお得に買い物ができ便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松山駅

    全ての電車が止まるので特急など使用できる所が良い。池袋まで乗り換えなしで行ける所も良いと思います。東京メトロ副都心線もあるので中華街に遊びに行くのに乗り換えなしで行ける所も良いです。東松山は焼き鳥が有名で駅の近くに沢山焼き鳥屋があるので飲酒運転の取り締まりが厳しい現在電車で気軽に焼き鳥が楽しめるのは良い所です。昔は汚かったのですが駅を改装してレンガ調のオシャレな駅に変わったので駅前に悪い感じの人などがたむろしなくなって治安も良くなったと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松山駅

    東松山駅は東武東上線で池袋まで約一時間くらいのところです。正直駅前には何もありません。焼鳥屋が何軒かと餃子の満州、あとココイチと松屋があります。自分が外食するときは餃子の満州とココイチと松屋を無限ループしていました。それくらい食事の選択肢がありません。良いところは駅もきれいですし、人が少ないです、空気もきれいです。当然家賃も安いので比較的いい物件に住めます。大通りに出るとそこそこお店があるので車があるととても住みやすいかもしれません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松山駅

    隣の市にある東武東上線の東松山駅を最寄り駅として利用していました。一つの路線のみが通る駅なので迷うことなく簡単に使えました。東松山駅は始発に近い駅なので席に座りやすく、ホームでの並び待ちも少なく特に東京への通学、通勤が楽だったのでその点では朝早い時間の電車利用にかなり助かっていました。駅周辺には美味しい焼き鳥屋が多く、また駅近くの道路自体も過度の混雑はなく安定して家から車で10分ほどで着くことができていました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松山駅

    東松山駅の周辺には、生活必需品がを揃えるのに必要なお店が立ちならんでいます。とくにMEGAドンキや、広百貨店の地下の食品売り場をよく利用していました。駅周辺には書店もおおかったです。図書館も近くにあります。また、東松山駅から東武東上線で池袋駅まで30分ほどで到着します。池袋駅の周辺では多くのお店が立ち並び、東松山周辺で入手できなかったとしても、ここでは欲しいものが見つからないことはほぼありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松山駅

    以前住んでいた町の駅に比べると、駅がとても大きくて、周りも飲食店などが多く、以前住んでいた町に比べると栄えているなという印象でした。普段は車を使っているので、殆ど電車は使用しないですが、電車に乗ってどこかに行ってみようかなと思います。他にも、ファッションセンターや、銀行、スーパーマーケットなどもあるので、とても便利だと思います。まだまだ行けてないお店がたくさんあるので、色々と回ってみるのも面白そうだなと思っています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松山駅

    東武東上線東松山駅は、全ての種別の電車が止まります。池袋まで一番早くて50分くらいで着くので、出かけるのにとても便利で、終電の時間も遅いので、自分のライフスタイルに合わせることができます。最近では東京メトロや東急東横線、横浜高速みなとみらい線と相互直通運転も行われているので、電車だけでかなり広範囲へ行けるようになりました。たくさん買い物をしても電車を何度も乗り換える必要がないので安心して外出できます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松山駅

    私の以前住んでいた地域は交通の便が非常に悪く、数キロメートル離れないと最寄駅まで行くことが出来ないという点が不便でした。私の住まいはJRと東武線の間に位置している為、目的地によって沿線を使い分けることができるという点は便利でした。通勤も買物も、どこに出掛けるにも交通手段として車が必要な町ですが、渋滞に巻き込まれることは殆どありません。出掛けた先のスーパーには必ず大きな駐車場があるので駐車に困るともありません。駐車場も無料で停められるので、便利に利用しておりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全60 / 51~60件目を表示

ページトップ