東飯能駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(3ページ目)

東飯能駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!東飯能駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 埼玉県
  • 東飯能駅

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東飯能駅

    東飯能駅はJR東日本の八高線と、西武鉄道の池袋線が乗り入れている接続駅となっています。徒歩7分の所に「飯能駅」があり、そちらが飯能市のメインの駅なので、残念ながら「東飯能駅」のほうはあまり賑わってはいません。ダイヤは終日毎時間2本平均なので、うっかりすると乗り遅れてしまうことが何度もありました。交通としての利便性は良くない面が多いのですが、田舎駅のくせに駅ビルが「マルヒロ」という百貨店になっているので、買物するにはほとんどのアイテムが揃います。それと、これも田舎駅の利点ですが、自転車とバイクの駐輪場は無料で、二箇所に大きなスペースが用意されていたので助かりました。飲食店はほんとに乏しいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東飯能駅

    東飯能駅は西武秩父線と八高線が利用でき、秩父方面、八王子、立川方面、川越、大宮方面、寄居方面などへとアクセスがとても便利です。まるひろ百貨店があり、広い本屋さんがあります。飯能駅は西武池袋線で特急の停車駅です。終点駅でもあるので、安心して居眠りできます。駅にはぺぺがあり、若者向けのお店も入っています。また、スターバックスやミスタードーナツも駅にあり、学生が大勢おしゃべりをしたり、勉強したりしています。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東飯能駅

    駅ビルとなっているがそれほど大きく無い。周辺にはホームセンターやドラッグストア・スーパーなど住むに困らないものは揃っているが、娯楽施設などは乏しい。スナックくらいだろう。1日を通じて混雑することはなく、のんびりした、というより押し付けてこない感じの自由さが感じられる。徒歩6分程度で飯能駅があり、そちら方面は商業施設も多いので主にはそちらを利用する。東飯能駅は八高線と西武線が出ているので、群馬、東京都心、東京西部へのアクセスが良く、しかも座っていける始発駅だ。この点は非常に便利である。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

ページトップ