-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬田駅
瀬田駅は、京都や大阪にもJRで通勤できる良い場所になると思います。現に、朝の通勤時間には非常に多くの社会人が駅ホームに溢れています。また、駅の周辺にはコンビニも数店舗あり、昼食や急な買い物にも困りません。しかし、新快速は停まらず、普通電車のみの停車駅となります。ゆえに、普通電車の乗車率は、瀬田駅にて一気に上昇します。もう少し電車の数が増えるか、新快速が停車するようになれば、より住みよい環境になると思っています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 瀬田駅
新快速電車は停まらず、普通電車しか停まりませんが、15分に1本程電車が来るので「普通」の評価にしました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 瀬田駅
瀬田は特にいい噂も悪い噂も聞きません。静かで穏やかな場所で、住宅街が多く、住みやすい場所だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 瀬田駅
静かで穏やかな場所ゆえに娯楽は少ないかと思います。住宅街が多く、静かに生活をするには困らない場所だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 瀬田駅
市の政策のおかげで保育園等の数は充実しており、待機児童の人数も少ないようです。近くに小学校と中学校もあります。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 瀬田駅
以前は瀬田駅の表側に住んでいました。現在の裏側とは違い賑やかで風紀も少し乱れており犯罪率はやや高めの場所でした。表側のよいところは、ダイエーと瀬田アルプラザが近くにあります。またドラッグストアも豊富にあり、買い物に不便は全くありません。コンビニエンスストアも多くあり裏側と比べコンビニエンスストアの数でいえば以前のほうがよかったといえます。ただ無駄な買い物をしなくなったので経済的には現在のほうがよいのかもしれません。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 瀬田駅
隣の石山駅で新快速や京阪電車に乗り換えられます。山科駅まで行けば京都市営地下鉄に乗り換えることができます。バス停もありますので、車がない方には便利な駅です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 瀬田駅
犯罪率は低いようです。コンビニ強盗やひったくり、空き巣等の犯罪は少ないと聞いています。車盗はあると聞いていますので、ご注意ください。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 瀬田駅
あまりゲームセンターや映画館等の娯楽施設はありません。パチンコ屋はあります。カラオケ等利用したい場合は、隣の南草津駅まで行く必要があります。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 瀬田駅
小学校が近くにあります。保育園もあるとのことです。個別指導や集団授業等が備わった学習塾も多いので、お子様の勉強で困ったことがあれば力になってくれる地域ではあると思います。
(投稿)