アクセス | 4.0 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 4.0 |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホーム有効長は2両分。互いのホームは構内踏切で連絡している。駅舎は坂本方面行ホーム側にあり、ICカードにだけ対応している自動改札機も坂本方面行ホーム側だけに設置させているが、駅舎・自動改札機のない石山寺方面行ホーム側からも構内に入ることができ、実質的に入場時の改札は行われない。駅員は石山寺方面行ホームの横の詰所で待機しており、列車到着毎にホームに赴き集札を行う。石山寺方面行ホームにおけるPiTaPa(ICOCA)利用時には専用のカードリーダーにかざして出入りする。なお、早朝と夜間は無人となり、土休日は平日よりも駅員配置時間が短い。
3.67
京阪電車石場駅は、次駅の京阪膳所駅でJR膳所駅に乗り換えて京都や大阪方面、あるいは名古屋方面にアクセスしやすい立地にあります。京都や大阪のベッドタウンとして人口増加が続いており、30分以内に京都駅にアクセスできることで、新幹線や大阪伊丹空港・関西空港へもアクセスしやすいです。石場駅や膳所駅周辺には、さまざまなフランチャイズや個人経営のラーメン屋などの飲食店、居酒屋やカフェなどがあり、選択肢も豊富で、さまざまなシーンに対応できます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。