アクセス | 4.33 | 治安 | 4.33 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 2.33 |
相対式2面2線ホームをもつ地上駅。駅舎(改札口)は坂本方面行ホームの石山寺寄りにあり、反対側の石山寺方面行ホームへは構内踏切で連絡している。PiTaPa(ICOCA)利用時には専用のカードリーダーにかざして出入りする。早朝と夜間は無人となる。また土休日は平日よりも駅員配置時間が短い。
3.33
京阪錦駅は、JR乗り換え可能な京阪膳所駅まで一駅で行けます。そのおかげで、草津方面や、京都、大阪方面へのアクセスも大変良いです。また、京阪びわこ浜大津駅からは京阪京津線に乗り換えでき、そのまま京都市地下鉄東西線へアクセスできるため、京阪線沿いは、滋賀、京都、大阪への通勤も可能な点が便利です。アクセスが良い駅ではありますが、住宅地の中にある小さな駅で、周辺も静かな場所で、落ち着いて子育てしたい方にお勧めできる駅だと思います。
(投稿)3.6
同居人が電車通勤、自分は車通勤のため、駅が近く、かつすぐにメイン通りに出られる立地には大変助かっています。錦駅までの道はメイン通りへの抜け道になっているようで、狭いわりに車の交通量が多く、朝はスピードを出す車もありますが、歩行者や自転車はそれほど多くないので特にトラブルはありません。メイン通りに出れば近江大橋が近く、橋を渡ればイオンモールがあり、休日のショッピングにも大変便利です。ただ、近江大橋は時間帯によっては非常に混んで渋滞もあり、特に休日は混みあうため、時間を選んで外出するようにしています。
(投稿)3.2
最寄駅である錦駅は利用していません。車で移動の際は、道が細くて歩行者も多いので、夕方の時間帯は少し危険に感じますが、スーパーが多く、少し離れたところには24時間空いているところもあったり、ドラックストアやコンビニも近いので日常生活で必要なものを買いそろえるには歩ける距離にいろんなものがあって便利です。アパートから歩いて15分と、JR膳所駅ともアクセスが良く、居酒屋や郵便局なども膳所駅前にはあって、一通りの病院もあります。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。