-
3.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東静岡駅
JR線の東静岡駅はとても近代的な建物で、綺麗で非常に居心地がよい。建物が2階建てになっていて2階からの眺めは抜群によく、天気が良ければ富士山の絶景をながめることができ、大変すばらしい。駅の近くには商業施設が多くあり、ほしいものは何でもそろうので買い物にももってこいである。しかし、駅までのアクセス(バスなど)が悪いので、現実的には次の静岡駅までいく人が多い気がするが、地域の駅としてみれば自慢の駅程度にはなると思う。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東静岡駅
JR線からだと15分程度歩かないと私鉄に乗り換えることができないので、非常に不便である。しかし、乗り換える場面はほとんどない。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東静岡駅
とてもきれいな建物で、近代的なものになっていてかっこいいので、汚くするようなものも少なく、治安はいいと思う。酔っ払いなどもいない。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東静岡駅
静岡にしてみれば、ダーツやカラオケ、ボルダリングなどがあり、充実しているが、東京などの都会に比べれば全然ない。
(投稿) -
3.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東静岡駅
子どもがいないのでわからないが近くにマークイズという大きな商業施設があり、そこにいけば何でもそろうので比較的しやすいと思う。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東静岡駅
基本は住宅街です。なのでスーパーマーケットが密集していて、とても充実した食生活を送れます。特徴のあるスーパーが多いので、買い回りしていました。自転車で移動できる距離に全てあるので、車がなくても困りません。この辺りは大学もあるので、そういう若い人も生活しやすいようになっているのではと思います。また、メインステーションの静岡駅まで一駅、それか最悪歩いて45分なので、終電終バスを逃しても帰宅できるのは便利でした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東静岡駅
東海道線しかありませんが、となりの静岡駅が新幹線駅なので一駅で移動できます。そういう意味では便利なのかもしれません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東静岡駅
新しい駅なので、広々していてきれいです。イベント会場が近くにあるので、週末などは人が多く歩いています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東静岡駅
駅前には大きなパチンコ屋さんがあるので、好きな人は良いかと思います。またネットカフェが二件あるので雨の日も遊べます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東静岡駅
子供がいないのでわかりませんが、小学生がたくさん歩いていました。なので子育て世代が多く住んでいる街なのだと思います。
(投稿)