静岡市清水区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)(9ページ目)

静岡市清水区(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!静岡市清水区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で37件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 静岡県
  • 静岡市清水区

レビュー・口コミ 全97 / 81~90件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清水駅

    静岡の街まで11分でいけるのでそんなに不便を感じたことはありません。七夕まつりやみなとまつりなど、散歩しながら歩いて行けるのは魅力的です。近くに24時間営業のスーパーもでき、ホテルも建設中のためこれからどんどん賑わっていくのではないでしょうか。駅前には地元の食材を使った居酒屋がたくさんあります。ロータリー内に観光案内所もあり親切に案内してくださいます。駅自体は平日でもそんなに混んでいるイメージはありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清水駅

    電車は使わないので、清水駅を利用したことがありません。西口とみなと口がありますが、お店はほとんど西口にあります。昔ながらのアーケードの商店街が長距離にわたって続いています。いろいろあるのでとても楽しいです。七夕まつりは盛大に行われています。みなと口はきれいに改装されて、マリナート清水(静岡市清水文化会館)に直結されていて、とても便利だと思います。みなと口の広場でイベントがたびたび行われています。みなと口ということだけあって、降りてすぐ港です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清水駅

    最寄り駅は少し離れているものの、車で行けば15分位でつきますし駅周辺には、駐車場がかなりある為不便はありません。最近栄えてきたため駅もきれいになりましたし、お店がかなり増えました。この駅周辺では、毎年七夕まつりもある為立ち寄りやすいと思います。また清水エスパルスを応援している地域なので、駅内外でかなりエスパルスの旗やグッツが飾ってありますので雰囲気が凄くある駅です。たまに選手がボランティア募金の活動をする場所でもありますので見かけたら募金のご協力をお願いします。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清水駅

    こちらの最寄り駅も、今回借りた物件と最寄り駅が同じなのですがとにかく以前に比べ、かなりキレイになりました。街自体もキレイなのですが駅の工事が完璧に終わり大きくなり行きやすくなりました。また駅前ということもあり、お店がかなりありますのでお酒を飲むことには不便はありません。静岡駅の方にも電車で3駅なのでもう少し遊びたいと思ったらそちらにも行きやすいです。駅なので公共機関が充実していますので、バスやタクシーもつかまりやすくどのような手段でも行き来できると思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 狐ヶ崎駅

    以前住んでいたときの最寄駅は、静岡鉄道の狐ヶ崎駅だったのですが、駅に着いてからホームに行くまですべてエレベーターが付いていたので、キャリーバックなど大きな荷物を持ったときでも、ラクに移動することができたので、良かったです。また、静岡鉄道は6分に1本のペースで電車が入線してくるので、乗り過ごしたという感覚がなく、時間を気にせずに駅に向かうことができました。清水に行くにも静岡に行くにも便利なので、良く利用していました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清水駅

    JR東海道線の清水駅は駅周辺の開発により、ターミナルなども整備され、とても綺麗になりました。清水銀座の商店街がシャッター街になりつつありますが、夜の飲み屋さんなどは美味しいお店やチェーン店が昔より増えてきたり、駅にファーストフードなどのお店も昨年でき、駅近くにはスーパーができ、とても栄えてきています。駅周辺にはタワーマンションなども多々あるので、周辺に住んでいる方にとってはとても便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜橋駅

    最寄の桜橋駅は、近くに高校や市の図書館があり、学生時代は図書館で勉強をしにいったりしていました。昔は、駅に自転車がたくさんありごった返していたイメージですが、駐輪場など増やし整備が行き届いていると思いました。自分も何度か使用させていただいています。飲食店も、草里というおいしいケーキ屋さんやチェーン店も数多く点在しており、友達との遊びにも使用していたと思います。今は、矢吹というラーメン屋さんも増え、多種多様な食をできるかと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新清水駅

    静岡鉄道新清水駅は始発駅ということもあり、通勤通学ラッシュ時でもまず座れないというはありません。また多くの学生が通学で使っていることもあり、本数も非常に多いので特に発車時間に合わせて行かなくても、待たされることがほとんど無いので便利です。静岡市街地にある新静岡駅まで30分で着くのでお酒を飲みに行くのに重宝します。地方のローカル線でありながら、午前0時過ぎまで列車がありますので、のんびり飲んでいられるので良いです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 狐ヶ崎駅

    車を利用での感想になります。以前住んでいた実家は閑静な住宅地にあり、近くに保育園、小学校、中学校もあり公園もたくさんあり治安も良くとてもよい立地です。この辺りでは比較的地価の高い住宅地になるのでオシャレな料理屋さん雑貨店も多く、とても良い土地です。すぐ近くには幹線道路も通っており、どこに行くにも便利な場所です。通勤も会社まで10分以内で着きました。最寄り駅近くにはイオンモールがありますので買い物も便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    前々職の際に通勤で使っておりました。JR清水駅向かうのと正反対の三保へ行くのとどちらも使っておりましたが、どちらも同一路線で朝の通勤時は本数も多く便は良いかと思います。ただ、どちらの方向も学生の通勤も相まって乗っている人が多く、最寄りの港橋バス停から乗ると、乗降口にやっと乗れる位に混んでいます。JR清水駅やその手前にある静岡鉄道新清水駅は、港橋バス停と同じ道沿いにあり、朝の通勤ラッシュ時でも新清水は10分以内、JR清水は15分以内とあまり時間が掛からないところが良いポイントです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全97 / 81~90件目を表示

ページトップ