-
3.25
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 焼津駅
通勤に電車を使わなかったので利便性はあまりわからないが、駅の近くに温泉施設があったので毎日のように利用していた。あとは、焼津駅周辺には、焼津港があるので、おいしい魚が食べれる店が多かったように感じる。お酒も焼津は有名なお酒があったので、よく飲みに行っていた。魚に関しては、今まで食べたものよりもおいしく感じたし自分の中の好きなものランキングに入った。それは金目鯛。静岡の名産品だが、他の県から来る人にはそのおいしい魚やお酒を出す店に連れて行っていた。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 焼津駅
焼津駅前には、大きな立体駐車場があるので車を停めて、買い物に便利な静岡市に行くにも電車で約14分で行けるので便利です。ですので、通勤、通学で静岡市に通ってる方も多いです。最近は、駅前にオシャレなバーみたいな居酒屋さんができて、焼津の商店街にマッチするレトロな外観で素敵です。あと、焼津黒潮温泉が2年程前にリニューアルしたのですが、24時間やっていて仮眠もできたり、ビーズクッションのオシャレ版のヨギボーが置いてあったり、Macのパソコンやタブレットが無料で使えたりします。ちなみにお湯はしょっぱいです笑
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 焼津駅
JRのみだけど、本数はそこそこあるのでそこまで不便には感じないです。そんなに大きくない駅の割にはバスの系統が多く、駅からはバスで主要部分にはどこへでも行けるようになってる。歩いて2分ほどの距離にスーパー銭湯があり、車じゃなくても手ぶらで行けるのは珍しい。駅周辺には一般的な居酒屋のほか、海の幸を使った料理屋や創作料理などを出すお店があり、それが結構おいしい。また駅前の広場に足湯があり、だれでもいつでも無料で利用できるのはうれしい。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤枝駅
最近は冬になるとイルミネーションで有名なスポットとなりました。以前は目の前にアピタがあり買い物にも行きましたが今はもう閉店してしまいました。どちらかというと静岡市まで買い物に行っていたのですが電車だと20分。まあまあ近いです。新幹線が止まるのが掛川駅と静岡駅で藤枝駅はその中間。浜松駅から帰るときは掛川駅で乗り換えがあるのでそこだけは不便。しかし新しくきれいなエスカレーターもできたし近くの駐車場も広いし周辺の駅と比べると快適な駅です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 焼津駅
JR東海道線の焼津駅は新幹線の通る静岡駅まで約11分で着きます。焼津は田舎の港町という感じですが、静岡は都会です。このアクセスの良さは魅力的です。逆に行けばとなりは藤枝駅で、駅前に映画観があるので映画を見たい時には便利です。わたしは静岡の職業訓練校に原付で通っているので、車やバイクでも通いやすい距離だといえると思います。普通に焼津に生活している人にとっては、車は必需品かもしれません。駅から離れて大きなスーパーやお店が点々としているからです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西焼津駅
西焼津駅は藤枝までは一駅で行け、静岡へも20分程で着くため非常に便が良いと思います。徒歩でも20分かからず行けることができタクシーも比較的多いため便利なように思えます。また、マイカーで行った際も駅前パーキングにて駐車しても一日500円打ち切りのため遠方に数泊旅行へ行っても駐車代が安くすむところも利点です。駅周辺には居酒屋さんも数件あり仕事帰りには少し呑んで帰ることも可能なので時折お世話になっています。比較的小さい駅なので利用者が周辺駅に比べ少ないのも利用しやすいです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 焼津駅
静岡県の中心の静岡駅まで、3駅12分なので、中心地に直ぐに行けるのは良いです。静岡駅から新幹線に乗れる為、他県に行くのも便利です。ただ、静岡からだと、のぞみに乗れない為、遠出には時間がかかります。駅の1階にウエルシア薬局がありますので、薬はもちろん、日用品、食べ物、ATMもありますので、よく利用しています。近くに黒潮温泉があるのですが、駅の前に温泉の噴水があり、誰でも足湯が出来るそうです。実際は、通勤時にしか利用していない為、足湯をしたことはありませんが、時間がある時に利用してみたいです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 焼津駅
新居と同じ最寄り駅ですので、感想は同じになってしまいますが、静岡駅まで3駅で12分で着きますので、通勤、通学にはとても便利です。通勤ラッシュ時は、座れませんが、静岡駅まで少しなので、なんとか我慢できます。駅周辺の駐車場は、非常に安く、1日500円くらいなので、駅から遠い人も、駅近くまで自家用車を利用し、電車で静岡駅に行くことが出来ます。静岡駅周辺の駐車場は、1000円から2000円程かかりますので、とても経済的です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 焼津駅
焼津駅前には天然温泉『黒潮温泉』の無料の足湯があります。湯量の関係でお湯が張っている人張ってない日があるのですが、無料の温泉を楽しめるのは魅力の一つです。また駅の1階にはドラッグストアもあり帰宅前に食材など買い物ができるのも便利です。野菜やお酒も購入できるのでとても助かります。観光客の方に向けた案内所もあり観光できたかたに向けて様々な情報があるのはとても親切だと思います。ホームへはエレベーターと昇り/降りのエレベーターがあるので大きな荷物がある時にも便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 焼津駅
JR東海道線焼津駅は静岡駅まで3区間しかなく所要時間も短くて15分程度なので、車で静岡市へ向かうことができないときや、遠出で新幹線に乗る必要があるときなどに静岡駅まで向かうのに非常に便利で助かります。個人的な利点にはなりますが契約物件近くにバス停がある為、天気が悪いときや急ぎの際にもアクセスしやすく、立地からなのか終電を含めたどの時間帯でも駅前ロータリーでタクシーが捕まらないということもないため、便利に利用させていただいております。
(投稿)