-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 静岡駅
以前の住まいも現在の住まいも最寄駅は同じで静岡駅です。静岡駅は新幹線が止まる駅なので、東京駅へ1時間程度でアクセス可能で大変便利です。また東海道本線では、清水駅、沼津駅、焼津駅、藤枝駅、浜松駅など静岡県内の主要な駅に乗り換えなしでアクセス可能で、家族でレジャーに出かけるのにもとても利便性が高いです。静岡駅周辺には、松坂屋や伊勢丹、パルコなど主要なデパートが揃っており、デパート地下のお惣菜や銘菓を買ったり、季節に合わせたトレンドのファッションを好きなブランドメーカーで購入することができるので休日の過ごし方もとても充実します。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 静岡駅
東京や大阪などの首都圏と比較して静岡市内は電車の路線が少なく、乗り換えの必要性はほとんどないので便利さは普通だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 静岡駅
治安は悪く無いと思います。静岡駅の北口と南口で治安が少し異なるようです。南口はパチンコ店なども多く少し治安が悪いと聞きますが、全体として治安に問題を感じたことはありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 静岡駅
ボーリングやスポーツといった娯楽として体を動したい場合は充実度は低いですが、カラオケや映画、ショッピング目的であれば充実していると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 静岡駅
子育て支援センターが伊勢丹の目の前にあります。市役所内に絵本があったり食事スペースもあります。運動させたい時には行くところに困ります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 静岡駅
JR東海道新幹線・東海道本線静岡駅は、静岡市の中心に位置し、東京駅および名古屋駅まで1時間と、東西への移動にとても便利です。また、東海道本線も本数多く運行しているため、通勤通学にもとても便利です。周辺はかなり発展しており、映画館が入った大型商業施設や大手百貨店、飲み屋街もあるため、曜日問わずに多くの人で賑わっております。少し歩くと駿府城公園もあり、ランニング等で体を動かすこともできます。静岡市の賑わいの中心といって間違いありません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 静岡駅
静岡駅が最寄り駅になりますが、そもそも車で20分以上かかるので、最寄り駅といえるか。ただ、静岡駅自体は新幹線停車駅なので、東京駅や名古屋駅など東西への移動にとても便利です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 静岡駅
中心地からかなり離れた田舎なので、とても良いと思います。ただ、数年前に不審者による事件があったので、ちょっとマイナスです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 静岡駅
中心地からかなり離れているので、現代の娯楽は何も無いです。綺麗な河川が近いので、川遊びは思う存分にできます。夏は最高です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 静岡駅
田舎なので、空気も良く子育てはしやすいと思います。ただし、以前よりも住民数の減少が進んでいるので、小学校の生徒人数は減少しています。移動も車が必須となります。
(投稿)