-
3.6
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 静岡駅
通勤では、渋滞はないけれど少し遠かったです。国道に出るときに線路を越えなくてはならなかったので、少し不便さありました。駅までの道は広いので良かったです。仕事帰りにスーパーや薬局に寄って帰ることが多かったのですが、結構たくさんあって、夜遅くまで開いてるところもあり、非常に助かってました。セブンイレブンも近くにありました。バス停は二箇所あったので助かりましたが、一箇所は終点だったので、かなり運賃が高かったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 静岡駅
あまり静岡駅を利用していなかったのでわかりませんが、良くも悪くもなかったと思います。車での移動は広い道路のわりに交通量が少ないのでよかったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 静岡駅
小しんしゃ中学校の近くに住んでいたので、治安は良かったと思います。不審者情報がすぐにメールで知らせてくれたので子供を持つ親としては助かりました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 静岡駅
車で10分ほどのところにセントラルスクエアがありました。アピタが入ってる小規模の商業施設です。フードコートがあり、ちょっとしたゲーセンもあり、小さい子供つれてなら、一日楽しめると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 静岡駅
やっぱり学校が近いからです。子供もそうですが、親も授業参観やスポーツ少年団なんかに入ってたりすると、近いのが一番いいです。子供の登下校でも安心できます。
(投稿) -
4.75
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 静岡駅
JR静岡駅は、東海道新幹線、東海道本線が乗り入れる、静岡県を代表する駅です。駅周辺には、松坂屋、伊勢丹、パルコといった有名百貨店や商業施設、官公庁があり、地域経済の中心地となっております。また、バスの交通網がしっかりとあり、静岡駅を発着する路線バス、高速バスが充実しております。バスのりばが多いので慣れていないと迷いやすいですが、駅案内所の方に聞けば分かりやすく教えてもらえるので、とっても安心です。
(投稿) -
4.75
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 静岡駅
東海道新幹線がありますので、他の県や東京までの移動が大変便利です。また、東海道本線で近くの市へ行くのに楽です。
(投稿) -
4.75
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 静岡駅
利用されるお客様が様々ですが、お巡りさんが駅周辺で巡っている姿をよく見かけますので、治安の面は安心できると思います。
(投稿) -
4.75
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 静岡駅
こちらも先ほどと同じ理由になりますが、カラオケやゲームセンターなどに行くことがほとんどありませんので、娯楽の面がよくわからないです。
(投稿) -
4.75
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 静岡駅
こちらも子どもがいませんので、よくわかりませんが、子どもさんを育ている同僚の方から聞いた話によると普通にいいそうです。
(投稿)