袋井駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)(4ページ目)

袋井駅(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!袋井駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 静岡県
  • 袋井駅

レビュー・口コミ 全43 / 31~40件目を表示

  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 袋井駅

    学校の敷地も十分に確保されており、歩道などの交通安全上の配慮もされています。保育園も増え、待機児童が解消しています。若い子育て世代の転入が増えています。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 袋井駅

    娯楽は、隣町のショッピングモール(車で20分程度の距離)まで出かける必要があります。公園などの設備は充実していますので、子育てという点では問題ないレベルです。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 袋井駅

    静かな住宅街の中にあり、都市計画エリアの中にあるため家族構成が似た家庭だけのためです。不審者情報もほとんど聞きません。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 袋井駅

    新幹線へアクセスする場合、掛川駅または浜松駅まで出る必要があり、そのための乗り換えの不便さがあるためです。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 袋井駅

    以前の住まいの最寄り駅の便利な点は、JR東海道線ということもあり、十分な頻度の電車の往来がある点です。15分間隔で電車に乗れるのは、便利です。5年前に南北通路も完備され、アクセスがし易くなりました。最近は、南口ロータリーに新しい駐輪場の整備も進んでおり、通勤、通学される方の利便性も向上しています。良い所は、来年、南口の都市計画で商業施設がオープンする予定である所です。スーパー、飲食店、ホームセンターなどが入店すると聞いていますので、駅を中心とした生活の利便性が高まると思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 袋井駅

    住宅街ではありますが、徒歩圏内にスーパーマーケット、ドラッグストア、クリーニング店、ホームセンターがあり、生活には困らない環境です。最寄り駅のJR袋井駅までは徒歩15分程度で、西は浜松まで17分、東は掛川まで18分と新幹線の利用できる駅へのアクセスも良く大変便利です。ただ、袋井駅への徒歩での移動は途中に人通りの少ない暗い高架下を通らなければならず、夜遅い帰宅の際には危険回避のためかなり遠回りが必要になったり、タクシーの利用が必要になるなど残念な点もあります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 袋井駅

    2014年に南口が開設されると供に、綺麗になりました。駅北側にはロータリーが設置されており通勤通学時の送迎にも利用されています。南側では乗降のみなでしたら可能です。北側駅周辺には居酒屋もあり、忘新年会には利用しています。南側徒歩5分には、カンガルーのポッケという袋井中央子育てセンターがあり屋内キッズスペースがあります。駅北側では町作りプロジェクトの建設が始まっていますし、駅周辺が発展してきています今後が楽しみです。エコパスタジアムへのシャトルバスの運行もあります。通勤は車を利用していますが、国道1号線を境に南北でインター通りは朝晩は混みますが何本か迂回路もあり、特には問題は無く通勤しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 袋井駅

    JR袋井駅は東海道本線の駅です。浜松方面や静岡方面に出かける際に便利な駅です。また、数年前に駅舎が改装され新しい駅になりました。線路を跨ぐ形で改札が2階にある駅です。以前の駅は北口しかありませんでしたが、南口が開設されました。南北通路もできましたので学生や社会人の方々が多く利用しています。新しい駅舎ですので袋井市のイメージアップにもつながっていると思います。駅前にはロータリーがありタクシーが常駐していますので便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 袋井駅

    上りでは新幹線(こだま)の停まる掛川駅まで2駅で行ける。また逆に下りではこだま・ひかりの停まる浜松駅まで3駅で行けるため、遠方へ行く際のアクセスが良いと感じる。郵便局や銀行があり駅にいくついでに用が済ませられるため便利。通勤時間帯でも交通渋滞が起こることはあまりなく、スムーズに通ることができるし、すぐ近くの駐車場は1日最大500円の比較的大きなところがありとても気に入っている。また、駅前の通りにはラウンドテーブルというマドレーヌの有名なお店があり、知り合いのところに行く際にお土産の調達が楽である。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 袋井駅

    JR袋井駅の周辺には、チェーンの居酒屋はもちろん個人の居酒屋さん、ご飯屋さんも多くあります。また袋井駅周辺は大変治安もよいと感じ、女性でも夜道を1人で歩いたりしても問題ないと思います。上りでは新幹線(こだま)の停まる掛川駅まで2駅で行け、また逆に下りではこだま・ひかりの停まる浜松駅まで3駅で行けるため、遠方へ行く際のアクセスが大変良いです。袋井駅のロータリーには昼間でも夜間でも常にタクシーが待機しているので大変便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全43 / 31~40件目を表示

ページトップ