袋井駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)(5ページ目)

袋井駅(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!袋井駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 静岡県
  • 袋井駅

レビュー・口コミ 全43 / 41~43件目を表示

  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 袋井駅

    袋井駅はJR東海道線が通っています。新幹線は止まる駅ではないので、遠くまで電車でいくということはあまりなかったです。駅前には小さな居酒屋さんがたくさんあり、地元の人たちで賑わっています。郵便局や銀行なども駅前にはあるので、駅を利用する人以外にも、学生から大人まで駅前にはたくさんの人がいます。駅近くには有名なお菓子のお店などもあり、遠方から来る人たちもたくさんいます。乗り換え等はできませんが、たくさんの人が乗り降りする駅です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 袋井駅

    袋井駅は数年前に改築されて、南口が新しくできました。以前は北口のみで、キヨスクも狭かったのですが、改札が二階になりキヨスクも広くなりました。新しくできた南口には北口より広いロータリーがあり、車で送迎するのにとても便利です。また、北口には市営と私営の駐車場が一つずつでしたが、南口には私営の駐車場がたくさんあり、また料金も安いです。見た目もとても大きく立派になり、袋井市民としては改築してよかったと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 袋井駅

    【袋井駅で同じになってしまうので、通勤のことを書かせていただきます。】袋井市には旧国道1号線や国1のバイパス、東名高速道路が通っています。以前の家はバイパスの入り口にも高速のインターにも近かったため、どこへ行くにもとても便利でした。数年前に新東名ができてからは愛知県岡崎市あたりの渋滞が緩和され、東名がさらに使いやすくなりました。浜松市にも近いし、バイパスや高速に乗れば静岡市へも1時間ほどで行けます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全43 / 41~43件目を表示

ページトップ