-
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 浜北駅
公園が少ないと思います。公園に行くと徒歩20分かかるので、子供の足では少し遠く感じます。医療費も500円かかる。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 浜北駅
娯楽施設はほぼない。レストランやお酒を飲む場合は、浜松まで行くか車に乗り換えて移動が必要となる。住むには良いが遊びには向かいない。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜北駅
浜松駅に行くときに利用していました。遠州鉄道はローカル線なので、利用者が少なく、混雑していないので、いつ利用しても座れていました。また、遠州鉄道の駅は小さい駅が多いのですが、浜北駅には待合室があり、冬は遠州地方特有の風が吹き、プラットホームで待つととても寒いので、寒さをしのげるところが良かったです。浜松駅そばの遠鉄百貨店で商品券を買うと、お帰り切符がもらえ、帰りの電車運賃が節約できる点も良い所だと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 浜北駅
浜松駅のアクセスは遠州鉄道であるが、駅間距離が短く停車が多いので時間がかかる。距離の割には料金も高い。終電も早いためあまり利便性は良くないと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 浜北駅
夜のお店がないため、治安は良いように感じる。現在の最寄り駅同様、深夜までやっているお店が少なく夜出歩いている人がほぼいない。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 浜北駅
子育て支援センターはそれなりに存在していたので、利用することは多かったですが、特段良くも悪くもない一般的なセンターでした。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浜北駅
上述の通り、浜松市内だけを走る電鉄だったため、電車の本数が圧倒的に少なく、利便性は良くありませんでした。新幹線へのアクセスも難しかったです。また各停電車しか走っておらず、このあたりもあまり利便性が高いとは言いづらい点です。良い点は電車賃がそれほど高いものではなかったところです。また車窓の景色も田舎らしい風景を楽しむことが出来ました。また朝夕のラッシュ時もラッシュというほどのものではなく、混雑とは無縁で快適に乗車できました。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 浜北駅
良くも悪くも田舎のため、地域住民以外の出入りはほとんどないので、特に治安が悪いと感じることはありませんでした。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 浜北駅
上述の通り、田舎に位置するために娯楽はあまり充実しておりませんでした。(町の移動手段は車がメインですので、飲むことも難しかったです。)
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 浜北駅
浜松市内だけを走っているローカル電車のため、基本的に本数は少なく、新幹線へのアクセスはあまり良いとは言えません。
(投稿)