宇都宮市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(栃木県)(40ページ目)

宇都宮市(栃木県)の街レビュー・口コミを掲載中!宇都宮市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で162件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(40ページ目)

  • 栃木県
  • 宇都宮市

レビュー・口コミ 全458 / 391~400件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武宇都宮駅

    東武宇都宮駅は東武宇都宮線の始発駅となっており、栃木駅もしくは新栃木駅および東武動物公園駅で乗り換えが必要となりますが、東京、埼玉、千葉、群馬の各地へ移動することが可能です。栃木駅から特急を利用すると2時間前後で浅草へ移動することができます。しかし、東武鉄道は特急未利用の場合、乗り換え回数が多くなるため、私は電車による移動の場合はJR宇都宮駅を利用するケースが多いです。東武宇都宮駅は宇都宮市の中心部に位置しており、県庁、市役所といった行政の施設が近く、周辺に店舗、飲食店も多いことから日常の用事のほとんどは済ませることが可能なので便利です。ただし、宇都宮パルコは5月で撤退します。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇都宮駅

    餃子で有名な宇都宮であり西口駅周辺には、餃子の店舗が数多く存在。駅から直結で家電の「ヨドバシ」も入居のショピングセンター2社あり、1つには役所管轄の保険センターも入居。バスの乗り入りも多くアクセス良さにより駐車場確保せずに買い物が出来る。特に新居からのバス路線は深夜便などもう運行している。また、JR宇都宮駅までの途中には東武百貨店に併設した(画像3)東武線の駅があり、浅草や日光,鬼怒川へのアクセスも可能です。東口が餃子広場と結婚式場併設のホテル3ヶ所があり。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇都宮駅

    新居と同じ最寄駅を使用。餃子で有名な宇都宮であり西口駅周辺には、餃子の店舗が数多く存在。駅から直結で家電の「ヨドバシ」も入居のショピングセンター2社あり、1つには役所管轄の保険センターも入居。バスの乗り入りも多くアクセス良さにより駐車場確保せずに買い物が出来る。特に新居からのバス路線は深夜便などもう運行している。また、JR宇都宮駅までの途中には東武百貨店に併設した(画像3)東武線の駅があり、浅草や日光,鬼怒川へのアクセスも可能です。東口が餃子広場と結婚式場併設のホテル3ヶ所があり。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鶴田駅

    以前は鶴田町に住んでおりました。鶴田町は住宅街になっており、道が狭く車を持っていると運転が大変なところです。しかし宇都宮駅より電車で5分、バスも沢山でておりバスの所要時間は30分と宇都宮駅へのアクセスは良好です。鶴田駅は最近新しくなり、夜になるとライトが多くつくので安心です。駅の隣には駐輪場もあり一日貸し出しもやっております。借りた自転車を宇都宮駅で返すこともできるので、気軽に利用できます。鶴田駅から観光地の日光へ乗り換えなしでいけます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 雀宮駅

    雀宮駅はベッドタウン住まいとしては東京へのアクセスが大変便利です。快速が止まること、乗り換え無く東京へ行けることが強みであり、休日は多くの方が利用し遊びへ行く姿を目にします。有難いことに東口と西口ともにエスカレータとエレベータを完備しているので、旅行で大荷物となっても楽に持ち込むことができます。駐車場も1日500円程で扱っている場所が多い為、車で駅まで移動し電車で旅行を楽しんだりもしました。また駅のロータリーも広く、以前旅行の為に送迎して貰ったことがありますが、荷物の積み降ろしも乗降場でゆっくり落ち着いてできるので、旅行好きとしては大変便利に利用できます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇都宮駅

    (車利用)駅西口正面左側に、20分以内なら無料の駐車場(20分以上有料)がありますので送迎時路上駐車しないで済みます。駅東口には送迎車両の一時駐車スペースや車両レーンがあり、雨にほとんど濡れずに送迎できます。また駅ビルや駅前のビルにもご当地飲食店がたくさんありますが、宇都宮といえば餃子の町ですので、駅の西口を出てから駅前の通りに向かうと10店舗以上の餃子のお店があります。お手軽な値段でシンプルな味から変わりネタの餃子が食べ歩きできます。駅東口にも宇都宮では餃子で有名な老舗の宇都宮みんみんが新たに店舗を構え、連日行列が絶えない餃子店もあり、宇都宮駅周辺に食べ歩きを目的にくるのも楽しいです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇都宮駅

    東京方面へ通う通勤通学の方は、宇都宮駅から新幹線で45分で上野まで行くことができ、新宿までなら、宇都宮線、湘南新宿ラインなど快速電車で、1時間30分程度で新幹線を使わずに行くことができます。もちろんそのまま渋谷にも横浜にも難しい乗り換えなく行くことができます。また東京を経由しないでバスで成田まで行くこともできますので、宇都宮で生活しながら都心方面へ移動するのに大変便利です。駅西口から正面の大通りを真っ直ぐすすむ(徒歩15分前後)と、右手に現れる鎮守の社宇都宮二荒山神社は外して欲しくない駅近なパワースポットです。特に毎年夏に開催される天王祭(神輿渡御)は特に見所満載のオススメのお祭りです。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇都宮駅

    JR宇都宮線宇都宮駅は、東口に餃子館があり宇都宮の名物の餃子を楽しむことができます。餃子館の駐車場は、餃子一人前以上を食べると駐車場1日無料券をもらえます。(看板には1時間無料と書かれているが実際には1日無料券。)駅なかには宇都宮の名物がたくさん売られている名店街もあり、車で駅近くに買い物に行く場合は、餃子を食べてから帰宅します。また、宇都宮市には何種類かのスーパーがありますが、新居からどのスーパーまでもほぼ同じ距離になりますので、毎回同じスーパーではなく、買い物に行くスーパーを選択することができます。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇都宮駅

    宇都宮駅は東北新幹線の停車駅なので、ビジネスやレジャーなどで東京方面へ向かう際に便利です。毎朝都内まで通勤する人も多いようです。また、宇都宮駅周辺はバス網が発達しています。普段の移動手段は車ですが、電車を利用する際や、飲みに出かけるときなどに、バスを利用していました。さらに、宇都宮駅周辺は、名物の餃子をはじめ、美味しい飲食店が多くあります。特に居酒屋が多いので、飲み会でもお店に困りません。週末は飲み歩く人で賑わいます。

    (投稿)
  • 1.25

    • アクセス2
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江曽島駅

    東武宇都宮百貨店やオリオン通りへ行くにはここから数駅で行く事が出来ます。駅西口にはパチンコ屋とラーメン屋が駅のすぐ隣にあります。西口、東口ともに駐輪場がありますが、駐車場は少ないので自転車または徒歩の利用者が多いのかなという印象です。物件から駅までの道のりは、比較的大きな道なので、すれ違いが危険な箇所は見当たりませんが、ゆるやかな坂道になっているのでこの辺が少し疲れるかなと言った印象です。また、この辺の車の交通事情ですが、国道4号線沿いなので混雑しますが、一本後ろを平行してある、八方通りという道を使うと信号も少なく利用者も少ないので混雑に巻き込まれずに抜けることが出来ますのでおすすめです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全458 / 391~400件目を表示

ページトップ