アクセス | 4.5 | 治安 | 4.5 |
---|---|---|---|
子育て | データなし | 娯楽 | 4.5 |
駅舎側に相対式ホーム1面1線、反対側に島式ホーム1面2線をもつが、駅舎から一番遠いホームは使われていないため、実質相対式ホーム2面2線の地上駅で、互いのホームは跨線橋で連絡している。大きな木造駅舎はすでに改装されており、内部には向かって左側にビッグキヨスク・キオスク、右側に旅行センター(ワープ)がある。鉄道駅直営駅・直営駅でみどりの窓口はないが、旅行センターが代わりの役割をもっている(ただし日曜日は休業)。待合室に自動券売機が設置されている。
4.2
最寄駅の鴨島駅はJR徳島駅から約30分です。通勤、通学の方が利用していて、各駅、特急が必ず停まる駅です。鴨島町自体が県央部では大きい街です。ただ汽車の本数が少ないので、1時間に1本程度乗り遅れると大分待たないといけないので普段は自家用車を使うことがほとんどです。しかし、もうすぐ駅周辺には大きなアリーナが完成予定なのでスポーツやコンサートなどたくさんの行事が開催されて、夏には駅前で阿波踊りの会場となり、にぎやかになります。
(投稿)4.0
引っ越し前も、最寄駅は変わらず、鴨島駅です。特急も停まり、普通に乗っても、メインの徳島駅まで30分!特急で15分です。通勤、通学に便利で利用されている方は以外と多いようです。ただ、出ている本数は少ないので、昼間などは1時間に1本という時間もあるので、乗り遅れると待たないといけません。なので子供連れの私は自家用車を使うことが多いです。もうすぐ、近隣にアリーナが完成予定ですので、大きいコンサートやスポーツ大会が行われるようで楽しめる環境です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。