-
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 徳島駅
近くに保育園・幼稚園・小学校があるのは便利な一方で、公園などの遊び場所は少ないので、休日は遠方に連れていく必要があります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 徳島駅
徳島県全体にレジャー施設が少ないため、よりレジャー施設の質と量が充実している大阪・神戸・高松などに行くことが多いです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 徳島駅
特段大きな事件などがあったというわけではないが、徳島駅周辺は夜の飲食店が多いので、治安が良いというイメージはないです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 徳島駅
JR徳島駅は徳島県内最大の駅で、香川県方面、鳴門など県北部方面、三好など県西部方面、海部など県南部方面に行くことができて便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 徳島駅
JR徳島駅は徳島県内最大の駅で、香川県方面、鳴門など県北部方面、三好など県西部方面、海部など県南部方面に行くことができ、高速バスでも東京・神戸・大阪・広島・岡山などに行くことができ、羽田空港・福岡空港への航空機が離着陸する徳島空港へのリムジンバスもあり便利です。徳島市バスも運行しているが、徳島県は自動車の利用率が高く、中心部以外は運行本数が少ないので、少し利用しにくい部分もあります。徳島駅周辺は徳島県内では最も賑わっており、飲食店はじめ出店数も多くて便利です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 徳島駅
JR徳島駅は、徳島県における最大の駅ということで県内各地や隣県への路線が複数乗り入れています。駅ビルにはホテルやファッションテナントが入居しているほか、昨年あらたに駅地下に複数のバルがオープンし、活気にあふれています。また、駅前にはバスターミナルがあり、関西方面もふくめ、数多くのバス路線が発着しています。駅周辺には多くの飲食店があり、ランチや仕事帰りに飲みに行ったりする店に困ることはまったくありません。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 徳島駅
徳島は公共交通機関の便が悪く、だいたいの人が車の免許を持っているのでJRはあまり使いません。こちらの物件は駐車場代が高くて、私も車を手放して原付を購入しました。職場に近かったので通勤は原付や自転車でちょうどよい距離でした。雨の日はバスを利用していましたが、こちらもなかなかちょうどいい時間にはなく、いつもより30分以上早く家を出ないといけなかったので、前日から天気予報を確認して、雨が降りそうな時は早起きをするという手間がありました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 徳島駅
徳島駅は始発駅なのでどこに行くにしても座れるのは非常にいい点だと思います。徳島で一番大きな駅なので、どの駅よりも栄えており駅前には飲食店や居酒屋、喫茶店、ホテルなどが多数あり県外からのお客さんも徳島駅前のホテルに泊まると食事などに困ることはないと思います。徳島駅に車で送迎などをする際には、バスやタクシーのロータリーがありちょっとしたローカルルールみたいなものがあり気をつけなければならないので注意が必要です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 徳島駅
徳島県は吉野川を筆頭に数多くの川が流れていることもあり、川を渡る橋がいくつか架けられていますが、通勤時の交通量が増える時間帯では頻繁に渋滞が発生しており、車での移動には少し不向きな街だと感じておりました。しかし、住んでいた賃貸の近くにはコンビニが2件ほどあり、スーパーも10分以内の圏内にあったので、買い物するのには車の移動で苦労はありませんでした。また、道幅の狭い道路にも外灯がしっかりとついており、夜間の運転時にも安心感のある道路状況となっていました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 徳島駅
新居は吉野川のすぐそばにあるため、市内中心部や職場に向かう際は吉野川を越えていく必要があります。大きな川なので橋がいくつもかかっており、目的に合わせて橋を選べばスムーズに目的地までたどり着くことができます。通勤に関してはやはり朝は少し混雑するためやや時間はかかりますが、それでも混雑は橋を渡る5~10分程度の間であり、特にストレスを感じることはありません。買い物は近くにスーパーやコンビニがあり、車で出かけた際も道はいつもスムーズに感じます。
(投稿)