港区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(52ページ目)

港区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!港区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で207件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(52ページ目)

  • 東京都
  • 港区

レビュー・口コミ 全583 / 511~520件目を表示

  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 麻布十番駅

    麻布十番駅は東京メトロ南北線、都営大江戸線があり都内の移動にはとても便利です。家から大江戸線の乗り場までは遠く7分くらいはかかってしまうので南北線を利用することが多いです。東京にはまだ慣れていないので電車移動に不安がありましたが、麻布十番からは行きたいところには乗り換えも入れても長くてもだいたい30分くらいでは移動ができるのでとても便利です。駅の周りは商店街や飲食店が多く人と待ち合わせをするにも分かり易いのでいいです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 乃木坂駅

    渋谷新橋まで都営バスが頻繁に走り、大江戸線日比谷線六本木駅が使用可能、それに加え千代田線乃木坂駅が使用可能だったので非常に交通便は良かった。ただJR乗り換えがあまり便がよくなく特に池袋や埼玉方面に出る場合ストレスに感じた。東京駅方面には利便性を感じたが渋谷に直で地下鉄で出れないためそこは不便に感じた。東横線に出る場合は便利だろう。バイクで仕事まで通っていたが同じ六本木だったので交通事情とまでいかなかいが、六本木交差点がいつも混んでいた。しかし都心部ということもありコインパーキングが夜間打ち切り格安で使用でき非常に助かった。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    東京メトロ溜池山王駅は、複数路線が通ってるいるため、都心へのお出かけに便利です。わたしは専ら、銀座線をつかっており、銀座方面への移動はもちろん、表参道や渋谷にも一本ででれます。また、南北線も通っているため、神楽坂や麻布十番、白金など、おいしいレストランが充実してしているおしゃれなスポットにもすぐ到着がすることが魅力的です。スーパーの数は多くはありませんが、いくつかはあるので生活が不自由なな訳ではありません

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤坂駅

    千代田線赤坂駅が最寄です。少し先には赤坂見附駅、また六本木駅も徒歩圏内です。赤坂から千代田線で3駅目、日比谷で降りれば銀座有楽町でのショッピングも可能。表参道も近いですし私的には住みやすい街ナンバー1です。赤坂という場所柄、土日夜の交通渋滞は避けられませんが(タクシー利用時は注意)私は電車利用なので気になりません。平日は混雑していますがビジネスマンが多いため、土日は閑散としていてそれも新鮮で好きな光景です、

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤坂駅

    赤坂駅徒歩5分のマンションから駅寄りに駅徒歩1分のマンションに引越しのため、利用駅は以前も今も変わりません。そのため感想はすでに記載しているものと重複します。ビズタワーにも直結しているためTSUTAYAやいくつかの飲食店、おいしい大福が買える「青野」もあり急に手土産が必要になった時に使えるお店があります。また洋菓子の「ウェスト」もあります。「成城石井」があるのも高ポイントです。この土地の利便性を体感しているため他の場所への引越しはなかなか難しいと感じています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 白金高輪駅

    三田線、南北線を使うことができ、どこに行くにも近く、乗り換えもできて、便利でした。また、最寄り駅の近くには、スーパーやコンビニ、病院等の施設がたくさんあります。またレストランが多いので、外食したい際には困ることがなかったです。駅の直結しているビル内に市役所、図書館があるので、とても便利でよく活用していました。また駅内に忘れ物センターがありました。ATMもあるので急な用でATMに行く必要がある場合は、とても助かっていました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六本木駅

    大江戸線、東京メトロ日比谷線が通っている六本木駅は、新宿や銀座などに乗り換えなしで行くことが出来、便利でした。どちらの線もミッドタウンや六本木ヒルズなど大きな施設に直通なので雨に濡れることなく買い物や食事が出来てとてもよかったです。駅周辺には多数の飲食店があり、食べログの評価が3.5以上のお店がたくさんあったのでお店選びも失敗することなく美味しい食事がいただけました。駅のすぐ近くにもたくさんのコンビニがあったのでその日の気分で選べるのもよかったです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    白金高輪駅は東京メトロ南北線と都営三田線が乗り入れており、都内中心部の移動に非常に便利です。また、地上出口付近には都営バス、東急バス、コミュニティバスの停車場があります。駅がある建物の地上部分は高輪地区総合支所と図書館を兼ねています。転入等各種手続きもこちらの建物でできるため、移動時以外にもよく利用しました。改札までは2つ程エスカレーターを降りる必要がありますが、エレベーターもあるため子連れでも楽に利用できます。桜田通りの真下にある駅で、高輪と反対側の出口には白金アエルシティという飲食店などの集合施設や公園があり、そちらも家族でよく利用していました。中も綺麗で明るく利用しやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 乃木坂駅

    最寄り駅は地下鉄東京メトロ千代田線の「乃木坂駅」です。乃木坂駅は赤坂、表参道駅は隣駅、六本木駅へも徒歩圏内とロケーション的には大変便利な駅です。駅を出て真隣には乃木神社があり、徒歩圏内には有名スポットとして東京ミッドタウン、六本木ヒルズ、国立新美術館、ジャニーズ本社など…があります。駅自体は小さく、駅構内にもお店などはありませんが、とにかく場所的に東京の中心部なので、どこへ行くにもスムーズで本当に便利な駅と言えます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 田町駅

    JRの駅であること、これは都内の中でも大きな違いがあります。町の開発の計画の中でも大きく利便性が違います。山手線の駅なので終電遅く都営を逃しても何とか帰ってこれます。更に港区の開発の中でもオリンピックに向けて新駅と関連させているのか駅前の再開発が進んでいます。ムスブ田町という大きい駅前施設も半分以上完成してきて後はスーパーがオープンするのを待つくらいです。オフィス街なので洋服だとかショッピング目当てでは役不足ですがファミリーとして済むには十分な施設が揃っています。港区のスポーツセンターや区の支所があるのが便利です。自転車で東品川のイオンまで行くのですが田町近辺はピーコックを使っています

    (投稿)

レビュー・口コミ 全583 / 511~520件目を表示

ページトップ