-
3.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東新宿駅
副都心線と大江戸線が入っており、不便と感じたことはないです。JRを使うときが新宿駅乗り換えが多く、新宿駅自体が大きいので慣れてないとちょっと歩く距離が長いかなという印象です。とにかく独身ですと、何をするにもとにかく便利です。出かけるのも、外食も、終電がなくとも徒歩やタクシーでも主要都市が近いので困ったことがありません。スーパーも近くにありますし、駅すぐにコンビニが3店あります。歩いて5分くらいのお所にコインランドリーもあります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東新宿駅
副都心線と大江戸線がありますが離れてます。改札までがすごく長い出口があります。自宅付近に入口があっても改札まで徒歩5分とかゆうにあります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東新宿駅
治安が悪い土地に思われてますが、その分警察車両の巡回や警察官が立っていることが多いです。そのためか、自分は治安が悪いなと感じたことに遭遇したことはないです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東新宿駅
徒歩10分で新宿なので何でもあります。逆に都心なので、小さな普通の公園が近くにはなかったです。15分くらいで新宿御苑があります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東新宿駅
子供がいないのでわかりませんが、同居家族に小児がいました。しにくいようには感じませんでしたが、もっと子育ていやすいところはあるだろうなと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 早稲田駅
早稲田駅周辺には、銀行、郵便局、薬局やスーパーなどの生活に必要なお店、施設がまとまって立ち並んでいます。メインバンクとして利用しているみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行の支店、ATMコーナーがあり良かったです。飲食店も豊富で楽しみがあります。新宿区なので、新宿駅が近く、バスで移動できることができます。東京メトロの出口が6カ所と多く、用事に合わせて普段便利に使えています。駅の近くにキャン★ドゥという100円ショップがあり、最寄り駅にダイソーと合わせて、2カ所もあるので大変ありがたいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 早稲田駅
メトロ沿線で、私の行動範囲ですと大体どこへ行くにも1回乗り換えで行けるので、運賃も安く便利です。新宿までの最短はJR乗り継ぎになってしまう点でマイナス1です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 早稲田駅
学生の街というイメージで、賑やかかどうか心配していましたが、実際は閑静な住宅街でした。夜に一人で歩いていても不安になるようなことはありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 早稲田駅
飲食店やファーストフード店、スーパーや日用品などの住まいに役立つお店は豊富ですが、娯楽としての通いたい整体やマッサージ屋さんなどをまだ見つけられていません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 早稲田駅
子をまだ持っていないため、判断しずらいですが、鶴巻南公園や江戸川公園など大きい公園もあり、落ち着いた街並みなので子育てもしやすそうに感じます。
(投稿)