-
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 高田馬場駅
高田馬場駅に関しては、JRも西武新宿線も、地下鉄も、同じ場所にあるため、その三つの沿線が一度に利用できるのが非常に利便性が高いです。地下鉄だと飯田橋方向にもよく行きますし、JRだと渋谷方面に行けます、さらに極め付けの西武新宿線があるので、西東京方面のニッチな街にもひとっ飛び。ぶらり旅を楽しむことができます。また、高田馬場駅ならではのポイントとしては、西武新宿線の急行が止まるところにあります。これで遠方にも急行でひとっ飛びです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 高田馬場駅
JRも西武新宿線も、地下鉄も、一度に乗り換え可能なので、これまで住んだ場所の中で最も利便性が高いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 高田馬場駅
早稲田大学、学習院大学、女子大学など、周囲に大学生が多いので、道端に酔い潰れて嘔吐している大学生がよく転がっていて怖いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 高田馬場駅
BIGBOXという施設があるので、そこに行けば、ゲームセンターもインターネットカフェもファッション系や雑貨も問題なく遊べます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 高田馬場駅
子供がいないので分かりませんが、あえていうならば周りに公園も学校も多く、悪くないと思います、早稲田も近いので、進学を目指すには良さそうです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 曙橋駅
都営新宿線曙橋駅の良いところは新宿駅まで一本ですぐ行くことができるということです。言わずもがな新宿駅は大きな駅なので、新宿駅まで出ればどこへでも行けます。帰省する際に何本も乗り換えをしないで済むので助かっております。また、都営新宿線曙橋駅付近にはあけぼのばし通り商店街があります。この商店街には飲食店や、金物屋、ドラッグストア、八百屋、和菓子屋さんなど様々なお店があり、生活に必要なものが揃えられ便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 曙橋駅
新宿線曙橋駅から少し乗ればすぐ新宿駅にでれて、そこからどこにでも行けるので乗り換えの便は良いと思われます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 曙橋駅
こちらに住んでから危険を感じたことがないです。歩いている人々も割とファミリーや高齢者も多く、夜も静かな方だと思いました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 曙橋駅
娯楽施設が沢山あるわけではないですが、曙橋駅付近には飲み屋さんやボルタリング施設などもあるし困るレベルではないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 曙橋駅
公園が沢山あるのでとても助かります。また少し歩けばおもちゃ博物館などもあるので子育て中は色々と楽しめる街だと思います。
(投稿)