-
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 茗荷谷駅
東京の中心でありながら閑静な住宅街といった感じなので、思ったより夜うるさくなく、けれども付近は栄えているのでどこに行くにも便利、かつ住みやすいというかなり良い条件のアクセスポイントだったかと思います。付近は飲み屋はあまりありませんが、ご飯屋さんが多く、一人暮らしの方も非常に住みやすいエリアなんだな、という印象でした。昔からの人も多く住んでいるので、どこか落ち着いた雰囲気もあり、かなり人気のエリアなんじゃないかなと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 茗荷谷駅
丸ノ内線ですのでどこに行くにも一本で行けるような便利さがありました。勤務地へも近く、時間もかからず、手間もなく非常によかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 茗荷谷駅
夜はとても静かで、付近は学校や公園も多く、子供もたくさん、家族ずれが多く住んでいるエリアですので、治安は非常によかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 茗荷谷駅
飲み屋はあまりありません。賑やかではないのはいいことでもありますが、反面どこか少し寂しいような気分になったのも事実です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 茗荷谷駅
付近にファミリーが多く住んでいるので、コミュニティの面でも非常に子育てしやすいんじゃないかなと思います。また、公園も多くありお子さんの遊び場にも困りません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 護国寺駅
東池袋まで一駅なので高速バスの乗り場からは一駅で行ける。また飯田橋まで二駅なので乗換駅までは比較的短い。エレベーターはあるためベビーカーやスーツケースがあっても比較的地上、改札、ホームの移動はスムーズである。ただエスカレーターがないのでエレベータを使わなければ階段で行くしかない。ちいさなえきなので駅構内で迷うことはないと思われる。有楽町まで乗り換えがないのは、その近辺に会社がある人には便利だと思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 護国寺駅
一本しか(有楽町線)しか通っていないため池袋、茗荷谷まで行くか飯田橋で乗り換えるかしかなかったため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 護国寺駅
講談社の大きなビルがある以外には目立ってこれというものはなく娯楽施設も少なかったため若い人はあまりいなかった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 護国寺駅
娯楽施設はほぼなく近くに大きな運動公園があったのでスポーツをする人にとっては良かったと思う。ピクニックなども一応できた。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 護国寺駅
地価が高いためいい部屋に住むのは難しいと思うが治安は良かった。ただスーパーがマルエツプチなど小さいものしかない
(投稿)