-
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 田端駅
駅ビルには、成城石井とパン屋、TSUTAYA、本屋さん、飲食店がありました。コンパクトに便利でした。駅周辺には、ファミリーレストランやドトール、マクドナルド、大戸屋がありましたが、飲食店はあまりないです。おしゃれな雰囲気ではありませんし、どちらかと言えば殺風景です。山手線と京浜東北線が利用できます。地下鉄を利用するには、トホ15分で駒込駅まで行くことになります。駅から5分にスーパーがあり、それは便利です。
(投稿) -
4.25
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
地下鉄本郷3丁目駅は、東京メトロと都営の両方が利用ができ、また家から反対方向には地下鉄湯島駅があります。さらに頑張ってJR御徒町駅も徒歩圏内です。なので、交通の便はとても良いです。どちらの駅にもコンビニエンスストアと飲食店はたくさんあり、必要に応じて色々選べることができました。スーパーは徒歩圏内にはなく、車利用になると思いますが、車を利用していなかったので分かりません。また、本郷警察署もすぐ近くにあり、治安もいい上にさらに安心できます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 白山駅
乗換えの路線・方法がたくさんあり、都内のどこに行くにもとても便利です。駅周辺にはコンピニ・飲食店もたくさんあり、外食には困りません。COOPのスーパーがありますが、他にはなかなかなく、自炊派の私にはもう少し大きなスーパーがあるともっといいなと感じています。少し駅からは歩きますが、大きなデスカウントストアもあり、食品以外のものはたいていあるし、とても安いので助かっています。都心ですが街自体はとても静かです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本郷三丁目駅
丸の内線と都営大江戸線が通っているため、都内の主要な箇所であれば基本的に一本でいけることができる。主要時間は20分もかからない場合が多い。さらに、飲食街が非常に多く、一人暮らしで自炊をほとんどしないためそのような環境は非常にありがたい。かつ飲食街がありながらも、ほとんどやかましい環境ではないため非常に暮らすことにも向いている。特に喫茶店も多いため休日読書したり勉強するための施設が多いことも気に入っている。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茗荷谷駅
茗荷谷駅からは池袋駅や東京駅へ乗り換えなしで行くことができ、少し歩くのであれ秋葉原駅へも、遠回りで良ければ新宿駅へなど、都心各地への移動にとても便利でした。初期の地下鉄であるため車両は小さく混雑していることが多くありましたが、その分運行頻度が高く待たずに乗れるという点は、普段はもちろん急いでいる時に安心でした。周辺は住宅街の中に寺社や教育施設が点在する環境で、静かで生活しやすい場所でした。駅前の一部を除き高い建物がなく、公園以外にも個人宅の庭などの木々の緑があることから、都心にありがちな圧迫感や無機質な印象は全くありませんでした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 護国寺駅
都心へのアクセスが良い点が、一番気に入っていました。池袋や御茶ノ水に近く、大変便利な場所でした。文京区という地域は、治安も良く、文化の街でもあり、暮らしやすかったです。大学も立地しており、雰囲気がよかったです。当時の住まいの悪い点は、買い物に不便だったことです。駅前まで歩かないとスーパーがないため不便でした。また食品以外の物をそろえるのも苦労しました。こちらに住む方は、自転車がないと、困るかもしれません。
(投稿)