台東区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(38ページ目)

台東区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!台東区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で151件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(38ページ目)

  • 東京都
  • 台東区

レビュー・口コミ 全451 / 371~380件目を表示

  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅草駅

    浅草駅は、東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン、都営地下鉄浅草線の3ラインの利用が可能なので、都内どこへ行くにも便利さを感じています。また、近隣の都バスの路線がある程度通っていますので、錦糸町駅、浅草橋駅などJR線への乗り継ぎもでき、埼玉方面、千葉方面へのアクセスもスムーズにできます。少し歩けば、つくばエクスプレスの浅草駅にもアクセスが可能でうれしい点です。駅周辺は、かなりにぎやかですが、人通りが多い分、夜の駅利用は安心とも言えます。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 浅草駅

    浅草駅は、東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン、都営地下鉄浅草線の3ラインの利用が可能な点が便利です。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 浅草駅

    浅草線周辺は、観光客で連日にぎわい、込み合ってはいますが、逆に夜半などでも多く人がいますので、遅い時間での行き来も明るく不安はありません。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 浅草駅

    今や、東京観光の中心地になっていますので、飲食、行楽スポットには事欠きません。新しい飲食店や話題になるショップ、スポットなどもたくさんできています。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 浅草駅

    にぎやかな街並みが隣接しているので、子育てには環境が良いかといえば疑問もありますが、その代わりに、地域の地元の人々の交流やコミュニティがありますので安心感はあると思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 入谷駅

    最寄入谷駅は日比谷線自体がとても便利ですが、ひとつ先上野駅でJR他銀座線、京成線等にも乗り換え可能です。私は通勤で人形町駅で都営浅草線に乗り換えをしています。入谷駅周辺はスーパーや100円ショップ・ドラッグストアもあり日常の買い物には特に困ることはありません。駐輪場もあるのでとても便利です。繁華街というわけではないですが飲食店もあり、人気のラーメン店やうなぎ屋さんもあります。7月には朝顔市があり、少し歩きますが11月には鷲神社の酉の市もあります。とても良いところです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 入谷駅

    現在の駅と同じです。最寄入谷駅は日比谷線自体がとても便利ですが、ひとつ先上野駅でJR他銀座線、京成線等にも乗り換え可能です。私は通勤で人形町駅で都営浅草線に乗り換えをしています。入谷駅周辺はスーパーや100円ショップ・ドラッグストアもあり日常の買い物には特に困ることはありません。駐輪場もあるのでとても便利です。繁華街というわけではないですが飲食店もあり、人気のラーメン店やうなぎ屋さんもあります。7月には朝顔市があり、少し歩きますが11月には鷲神社の酉の市もあります。とても良いところです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ノ輪駅

    デカい駅ではありませんが、駅前にはあらゆる飲食店が充実していて、特に一人暮らしにはありがたい牛丼屋、定食屋などのチェーン店が多かったです。また、日比谷線に乗れば、上野まで4分、秋葉原まで7分という良好なアクセスで、休日には娯楽に困ることなく、飲み会などで遅くなっても、上野駅さえ行けば徒歩20分程度で家に帰れます。学生時代から住んでいる場所なので、通勤先は渋谷であるため、2~3回の乗り換えに加え30分以上とかなり時間がかかり、便利とはいえない状況でした。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秋葉原駅

    秋葉原駅、浅草橋駅が最寄りなのですが、浅草橋駅は都営浅草線、JRが通っております。秋葉原駅はJR,地下鉄、つくばエクスプレスなど、この二つの駅近くにいるだけで乗り換えなしで色々なところに行けますので、かなりいい立地だと思います。更に、仕事で秋葉原に来ることが多かったのですが、治安も良い印象で安心して暮らせます。秋葉原駅周辺は食べ物屋が多く、ジャンクフードや中華料理が好きな私はとても暮らしやすいです。浅草橋駅、秋葉原駅の両方の近くにバーガーキングがあるのは個人的に嬉しいです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ノ輪駅

    三ノ輪駅は、日比谷線のみでしたので、交通の便はあまり良くなかったと思います。また、日比谷線の三ノ輪駅から上野駅間はとても混むので、朝は電車に簡単に乗ることはできず、駅のホームに並んで、一本電車を見送って、次の一本でやっと乗れる、といった具合でした。東京メトロの中でも、かなり混む駅だったんじゃないかと感じます。ただ、東京駅や日比谷駅など、東京の中心へのアクセスがかなり便利で、近かったこともあり、不便はしませんでした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全451 / 371~380件目を表示

ページトップ