台東区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(40ページ目)

台東区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!台東区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で151件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(40ページ目)

  • 東京都
  • 台東区

レビュー・口コミ 全451 / 391~400件目を表示

  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三ノ輪駅

    (今の住まいも同じ駅なので、同じ事を書きます)日比谷線三ノ輪駅は上野まで2駅、秋葉原まで4駅、北千住まで2駅でJRやつくばエクスプレスの乗り換えに便利です。都バスでは浅草、亀戸まで出ることが出来るので最近は外国人観光客向けのホテルがたくさん出来て外国人がとても多くなりました。買い物に関しては、商店街のジョイフル三ノ輪、オリンピック三ノ輪、24時間営業のワイズマートがありコンビニも駅すぐにファミマやセブンがあるため全く困ることはありません。ファーストフードもマクドナルド、ジョナサン、ドトール、松屋、吉野家、すき家と揃っています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新御徒町駅

    交通の便は大変よかったです。山手線、京浜東北線、銀座線、日比谷線、大江戸線が徒歩10分で終電も遅く帰宅時間が遅い時は良かったです。また新宿、渋谷、池袋、銀座などに出るにも自宅から30分以内で着けて本当に交通の便は良かったです。また最寄駅にすぐにコンビニがあり立ち寄って帰宅するなど普段の生活に不満はあまり無かったです。また上野駅まで一駅のため食事や買い物に不便も感じられませんでした。散歩コースにも恵まれていたと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    谷根千エリアの「根」である根津駅は千代田線の駅で、まず千代田線のことを言えば言わずもがな都心の様々なところをつないでる万能路線であるので使い勝手は最高です。その一つである根津は地下鉄なんだけれども割と地上との距離が近く、ホームまでスムーズにアクセスできるのがよい点です。また、改札の前に文庫コーナーがあり、町の人が図書館のように利用しているので、さすが文豪のまちだなと、感心したりしました。谷根千全体ではまちとしてとても趣があります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 入谷駅

    最寄り駅の入谷駅は一駅隣の上野に近かったので実家に帰る際もどこへ行くにもとても便利でした。アメ横など歴史あるところあったりアトレなど駅ビルが発展していたりといろいろなところがある一日楽しめる街です。夜も賑やかでとても明るく治安も安心して歩けます。近くに浅草や秋葉原ともあり何かあればすぐに行けたので不便なくて良かったでした。住んでいたところは静かでとても東京では家賃も安くとても住みやすかったでした。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上野駅

    上野駅はJR山手線や銀座線・日比谷線・常磐線など複数路線を利用できるため、1部の路線で人身事故やトラブルが起こっても乗り換えを行って帰ってくることが可能。また上野駅内に多数の飲食店やパン屋さんも入っているので仕事帰りで夜遅くなっても食事を買って帰る事が出来る。隣接したアトレにもアパレル店が入っており洋服や雑貨など買い物をするのにも非常に便利。また上野駅から徒歩3分程度で京成上野駅もあるため空港へのアクセスが非常に便利で海外旅行にも行きやすくなった。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ノ輪駅

    上野から2駅なので、日比谷線の通勤ラッシュも数分なので我慢できます。またどこへ行くにも乗り換えが少なくて済むため便利です。駅前は大きな道路がはしっていますが1本入れば静かで騒音に困ることもありません。大きめのスーパーがいくつかあり、商店街もあるので食品の買い物に困ることはありません。飲食店はそれほど多くはないですが、カフェや居酒屋など色んな種類のお店がいくつかあるので外食もでき、人どおりも多くなりすぎないので暮らす分には丁度いいです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 日暮里駅

    日暮里駅は、山手線・京浜東北線・京成線・舎人ライナーといった様々な線があり、交通の便が非常に良いです。また、駅構内にはエキュートがあり、スイーツの区画では一定の期間毎に店が入れ替わるため、毎回楽しみでした。駅を出ると近くには観光名所である谷中銀座や谷中霊園があるため、休日は観光客で賑わっており、活気のある雰囲気です。おしゃれなカフェも多く、HAGISOや谷中珈琲は人気があります。いつも行列になっているひみつ堂もすぐに行くことが出来ます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浅草橋駅

    浅草橋駅ではJRを主に利用していますが、とにかく電車がくる感覚が短く重宝しています。駅の周りに飲食店などの店舗が多く、また薬局・コンビニも多数あるので、生活必需品購入に不便しません。銀行・郵便局も通勤途中の便利な場所にあり、バランスよく気に入っています。ただ、これだけ発展しているのに、いまだに美味しいパン屋さんを見つけることができないことだけが残念です。ライフという大きなスーパーはありますが、駅から自宅までに良いスーパーがないことも残念です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 田原町駅

    銀座線田原町駅は、主要駅へのアクセスと周辺施設が非常に魅力的です。銀座線は、浅草、上野、三越前、日本橋、銀座、渋谷と大型百貨店に駅直結で行けるため非常に便利です。また、銀座や表参道、渋谷等の主要駅で乗り換えれば都心で大抵の行きたい場所にたどり着くことができます。周辺には、浅草や合羽橋といった観光名所がありますし、上野公園も近いので散歩や花見も近所でできます。また、蔵前ではおしゃれなカフェや店があるので、休日に一息ついたり、料理を休んで外食したい際には歩いて気軽に行けます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 秋葉原駅

    以前住んでいた物件の最寄駅は秋葉原駅になります。東京の中心でもあるこの駅、どこへ行くのもアクセスは最高にいいです。JR、地下鉄、バスと、交通機関が勢ぞろいになっていて、もしどれかが運休になっていても代替手段はいくらでも見つかります。また、秋葉原発の電車は比較的遅延が少ないように思います。また、駅周辺にはレストランやエンターテインメントが非常に多く、飽きさせることがありません。駅構内にもいろいろな催しがあるのも楽しいですね。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全451 / 391~400件目を表示

ページトップ