-
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ノ輪駅
すき家、松屋、吉野家、セブン-イレブン、そしてドミノ・ピザが揃っていて一人暮らしでは、一切食べるに困らないところです。特に自分みたいな自炊をあまりしない人にはかなり助かります。また、近くに有名なラーメン屋さんが2店舗あり(TOYBOXとジョニーの味噌)ラーメン好きにも嬉しいのではないでしょうか?それ以外は結構いい意味で何もなく、静かなところで夜もすやすや眠れます。また、週末は電車で2駅で上野と北千住につけるので、買い物をしたりデートしたりには便利です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 三ノ輪駅
JR日比谷線三ノ輪駅の便利な点は、近場に大きいスーパーや飲食店があったので食材調達が便利でした。またファーストフード店やコンビニ、ファミレスも充実していたので外食が楽しかったです。娯楽の点では近隣にパチンコ店などがあり、仕事終わりのストレス解消に少し立ち寄ることも多々ありました。2,3駅先の南千住駅には、ホームセンターや大きな100円ショップがあり時々買い物に出ていました。また、他にも上野や浅草が近かったので買い物時や娯楽時の点でとても充実していたと思います。若干治安が悪いのですが、下町感を味わえる素敵な場所でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 入谷駅
日比谷線入谷駅の便利なところは、スーパやコンビニが目の前にあるので電車をおりて家に帰るまでに買い物をして帰れるところはとても良いです。松屋や吉野家もあるので、そこで買って食べても良いのもいいところです。銀だこ、ドトール、銀座コージーコーナーもあります。三菱UFJとみずほ銀行とゆうちょ銀行の支店もあるので、大きい駅まで行く必要はないと思います。食べログをみるとわかりますが、美味しいお店(3.5以上)のラーメン屋もあるので、グルメな人にもオススメだと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 田原町駅
新居の最寄り駅である東京メトロ銀座線田原町駅は浅草まで1駅、上野まで2駅と大変交通の便が良いところにあります。田原町駅を出たらすぐに浅草の街並みが広がり、商店街や飲食店等、たくさんのお店があり、買い物にも便利です。外国人等の観光客の姿も多く見られます。また、新居からは田原町駅だけではなく、東京メトロ銀座線浅草駅、都営地下鉄浅草線浅草駅、東武鉄道伊勢崎線浅草駅、都営地下鉄大江戸線蔵前駅、都営地下鉄浅草線蔵前駅も全て約8分程度以内には行くことができ、新宿や渋谷にも一本で行くことができて、どこに行くにもとても便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 入谷駅
入谷駅は東京メトロ日比谷線の駅で、上野から一駅という点では非常にアクセスが良かったです。また駅周辺にはコンビニエンスストアが数軒あったことや、駅前に遅くまで営業しているスーパーがありましたので、会社帰りの買い物に非常に便利でした。また下町ならではの洋食屋さんや本格的なカレー屋さんなど、周辺にはグルメなお店が多く、様々な外食が楽しめます。駅から徒歩圏内にフィットネスジムやヨガスタジオもあり、オフの日も充実した時間が過ごせることも魅力です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新御徒町駅
交通の便がとにかく素晴らしかったです。最寄り駅は大江戸線の新御徒町でしたが、他に浅草橋・仲御徒町・御徒町・末広町の4駅が徒歩圏内だったので、都営線の他メトロ・JRどれでも使えて、行先により使う駅を変えられるのがとにかく便利でした。通勤には末広町からメトロ銀座線を使っていましたが、朝のラッシュ時間もそんなに混雑していなかったのが良かったです。どの駅も周りに店が多く賑わっていたので、夜遅くなっても怖い思いをする事はありませんでした。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仲御徒町駅
都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。20分以内で東京駅に行くことができます。通勤も徒歩時間を含んで一本で30分以内に到着できます。半分の時間は座れるし、東京の通勤状況と比べると、本当に幸せとは言えます。銀座、東京駅、新橋などよく友達と会うところへのアクセスもとても便利で、定期券は使えるし、余計なお金はかからないです。駅の辺もカフェやおいしいレストランや大きいスーパーとショッピングモールがありまして、生活しやすいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 御徒町駅
最寄りは地下鉄大江戸線、つくばエクスプレスの新御徒町駅。普段はあまり利用していません。しかし、新宿方面や、月島や清澄白河といった方面に乗り換えなしで行けて便利です。新しいこともあり、出口にレンタサイクル兼駐輪場が併設されていたりして便利です。二番目は地下鉄日比谷線の仲御徒町駅、妻が築地のオフィスなため利用することが多いです。大型ディスカウントストアの多慶屋が3番出口からすぐにあり、買い物にもとても便利です。三番目はJRの御徒町駅で、徒歩約8分ほど。アメ横にもすぐアクセスできるほか、吉池、松坂屋、パルコにも近いため便利です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蔵前駅
新居の最寄り駅の蔵前駅は大江戸線と浅草線に繋がっており、都内へのアクセスが非常に便利です。また、ものづくりが昔から盛んな地域ということもあり、最近では古いビルや古民家をリノベーションした雑貨店やカフェ等もできてきており、お洒落な街としても注目されています。そして隅田川が近くそこからスカイツリーを見ることができるのもポイントです。駅前にはチェーン店や飲み屋等もそこそこあり、飲食店も充実している印象です。これから更に活性化していく雰囲気があり、とても元気がある街だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御徒町駅
JR山手線沿いであり、交通の便が非常に良い。また山手線だけではなく、京浜東北線、大江戸線、日比谷線、銀座線、千代田線、つくばエクスプレスなど非常に多くの路線が利用できるのでどこに行くにも困ることがない。またアメ横をはじめとして、飲食店が非常に多く、食に困ることがないので一人暮らしにも非常に良いところだと感じる。また最近では近隣にPARCOがオープンしたため、買い物にも困ることがない。また秋葉原や上野にも徒歩で行ける点も非常に良い。
(投稿)