品川区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(109ページ目)

品川区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!品川区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で342件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(109ページ目)

  • 東京都
  • 品川区

レビュー・口コミ 全1186 / 1081~1090件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西大井駅

    以前住んでいた物件の最寄は西大井駅だったこともあり、高級住宅街が連なる地域だったので、住んでいる層がとても穏やかで治安の良い街でとても気に入っていました。駅周辺は本当に何もなく、買い物するのにも隣駅まで行かなくてはならないのが多少不便に感じていました。飲み屋などがないのは治安の良さに繋がっているので非常にありがたかったのですが、飲食店がないのは帰り道などにふらっと寄って食べられるお店の選択肢がすくなることに直結してしまうので考えものでした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大崎駅

    山手線が使えるため、主要駅(品川、新宿、有楽町など)どこにでも行きやすくとても便利だと感じます。また、逆側では大崎広小路駅が使えるため、東急沿線駅(自由が丘、二子玉川)にも行きやすいです。エキナカにユニクロや本屋もあり、待ち合わせスペースもあり、待ち合わせに便利です。仕事で出張の際は湘南新宿線も利用できます。大崎駅前から成田空港羽田空港への高速バスが出ているので、空港アクセスも非常に良いです。駅西口にはツタヤとスターバックスもあり、休日にはよく利用しています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五反田駅

    五反田駅が最寄になります。JR線、都営浅草線の2路線が利用可能です。写真にある、自宅出てすぐの坂を下ればもう駅です。改札まで5分もかかりません。地下通路を歩けば、雨に濡れる心配もありません。駅近くには深夜1時まで営業しているスーパーがあるため、買い物にも困りません。一見オフィスビル街にも見えますが、今注目されているコスパよし、味よしの居酒屋やエスニック料理などの飲食店がたくさん点在しており、飲み会や友人たちとの食事会に大変便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中延駅

    都営浅草線/東急大井町線が通る中延駅は、駅前に小型スーパーがあり、近所には商店街があるため、仕事帰りの買い物には困りません。飲食店も多く、特に中華系のお店が多いため、一人暮らしでも中華料理から野菜が摂取しやすく、一人暮らしの男性には魅力的な点です。また浅草線と東急線が通っているため、人身事故等により電車が運休になった際も、どちらかの路線ですぐに都心部へ出れるため、電車の運休で身動きが取れない、という経験はありません。都心部に近い立地ながら、情緒ある商店街で食事や買い物を楽しめる中延駅は一人暮らし、家族暮らし、どちらにも向く駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 目黒駅

    交通の部分でいうと、電車移動のとき、行きは下りになり、帰りは登りになるので通勤ラッシュに巻き込まれにくい点にかなり利便性の良さを感じていました。また、最寄駅周辺には飲食店も多く、おしゃれなお店や、低価格での美味しいお店が多く、さらに夜遅くまで営業しているのでどんな時間帯でも困ることがなかった。難点は周りの駐車場料金が高く、知人・友人などが車で来た時には長時間止めているとかなりの負担をさせてしまうことがありました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西大井駅

    西大井駅のとなりは武蔵小杉のため電車は混みます。しかし品川まで一駅、新宿まで一本。鎌倉まで一本で楽に行けます。すこしあるけば中延、JRがとまった場合は都営浅草線がつかえて、交通の便がいい街です。西大井は住宅街でとても静かです。住宅街すぎて栄えている商店街もありません。ただ治安はいいです。自転車に乗りば大井町。武蔵小山、戸越銀座までもらくに行けます。武蔵小山、戸越銀座には黒湯温泉もあります。しかも銭湯料金で入れます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中延駅

    中延駅は浅草線と大井町線が乗り入れており、五反田まで5分かからず出る事ができるので都心へのアクセスもよく、買い物をする際にも自由が丘や、二子玉川に乗り換えなしで行く事ができたので非常に便利でした。少し歩けば西大井駅で横須賀線を利用できたので横浜など神奈川方面へのアクセスも充実していました。下町感もあり商店街も非常に生き生きとしており自宅近くで買い物をしていても安く食材や日用品を購入する事ができ、生活する上ではこれ以上にない環境が揃っていたと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五反田駅

    五反田駅はなんと言っても居酒屋がオススメです。大衆酒場の激戦区であり、非常に安くて美味しい店が多くございます。有名どころでいくと、大衆酒場のかね将、やきとんのだんなどは非常に有名です。また、飲み屋だけではなく、昼のお店も美味しい店が多く、テレビでも取り上げられる有名なミート矢澤、またミート矢澤の系列の店のとんかつ屋さんのあげ福も非常に美味しいです。また、ここは新しいお店ですが、甲殻類のパスタを出すeniも非常に美味しいです

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荏原町駅

    東急大井町線荏原町駅は快速電車が止まらない駅です。しかし、各駅電車で数駅移動すればJRとメトロどちらにも乗り換えることができ、そのアクセスの良さが強味です。駅前には各大手銀行ATMが揃っていますし、正面口改札を出てすぐに夜遅くまで営業しているドラッグストアチェーン店があります。そこから歩いて商店街の道に入ることもできます。また、隣駅である旗の台駅と荏原町駅は距離が近いために一駅分の徒歩移動は難しくありません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鮫洲駅

    京急線鮫洲駅は、比較的すいていることの多い京急線の駅なため、ちょっとした買い物をするときに商店街のにぎわっている青物横丁や梅屋敷に行きやすいく、便利です。また、品川駅まで5分でアクセスできるので、JRを使った移動がしやすく、都内のどこへでも気軽に行くことができます。駅周辺には、安い呑み屋さんやおいしいラーメン屋さんがいくつもあるので仕事帰りの寄り道も楽しくできます。マクドナルドやジョナサンもあるのでランチをしてからお出かけにいくにも便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1186 / 1081~1090件目を表示

ページトップ