大田区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(131ページ目)

大田区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!大田区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で484件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(131ページ目)

  • 東京都
  • 大田区

レビュー・口コミ 全1512 / 1301~1310件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大鳥居駅

    京急空港線の大鳥居駅は、羽田空港国際線、国内線まで近さとJR品川線までのアクセスの良さがとてもよかったです。急行も止まるので、出かけるときも電車に乗っている時間の短縮にもなり助かっていました。駅の周りは、産業道路が通っているので、夜も人通りがあり安心できました。リラックマや人気キャラクターやアニメとのコラボも行われていて、思わず写真を撮りました。土日には沢山の観光客が写真を撮りに来ていたりもして、素敵な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒲田駅

    JR京浜東北線と東急池上線と東急多摩川線が通る蒲田駅、そして徒歩6分程度の場所にある京急蒲田駅は非常に利便性が高いと言える。蒲田駅はJR京浜東北線の始発駅で朝は10分間隔で始発があるため、10分前から並べばまず間違いなく座って通勤することが可能。また、京急蒲田駅は羽田空港まで10分程度のため、出張の際も非常に便利である。そして駅にはグランデュオ蒲田があり、その地下の食品街は夜になるとお弁当が半額になるので一人暮らしにはありがたい。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西馬込駅

    浅草線の始発駅なので、通勤時間帯でもそれほど混雑せずにスタートできます。五反田まで10分足らずで行けるので、交通の便は良いと思います。また、私は利用する事がなかったですが、距離的には羽田も近く成田は遠いが路線的にはつながっている事もあるので、飛行機を利用する人には便利なのかも知れません。始発駅問いいう事は、路線がそこで切れているという事でもありますが、バスも結構走っているみたいなので、組み合わせれば、鎌田・池上方面などもカヴァーできるのかも知れません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蒲田駅

    蒲田駅は、まず都心へのアクセスがよい。仕事場が、千代田区にあるので、京浜東北線で一本で行ける。朝駅は混雑するが、始発の電車があるため、毎日決まった時間に出れば座ることができるのでストレスにならない。その他にも東急もあり、便利である。また、駅周辺にはお店がたくさんあるので、生活に必要なものは近所ですぐに手に入る。特に商店街には100円ショップ、パン屋さん、カフェ、薬局等、そして駅横にはドン・キホーテ蒲田店があるので、そこで大体のものは手に入る。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蒲田駅

    最寄り駅は以前の住まいと変わっていないので前途の通りである。蒲田駅は、まず都心へのアクセスがよい。仕事場が、千代田区にあるので、京浜東北線で一本で行ける。朝駅は混雑するが、始発の電車があるため、毎日決まった時間に出れば座ることができるのでストレスにならない。その他にも東急もあり、便利である。また、駅周辺にはお店がたくさんあるので、生活に必要なものは近所ですぐに手に入る。特に商店街には100円ショップ、パン屋さん、カフェ、薬局等、そして駅横にはドン・キホーテ蒲田店があるので、そこで大体のものは手に入る。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新田駅

    最寄駅であった武蔵新田駅は多摩川線のみが通っており、利便性には掛けていましたが、蒲田まで出れば品川方面へ、多摩川まで出れば渋谷方面へのアクセスがスムーズなため、都内の主要駅には大体30〜40分程度で行く事が出来たのは魅力的でした。周辺にはコンビニや24時まで営業しているスーパーマーケットもあり、生活する上では非常に助かっていました。また、多摩川線では有名デザイナーが手がけるアートプロジェクトを行なっており、各駅でとても印象的なオブジェやチェア、グラフィックなどが施されていたのが気に入っておりました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒲田駅

    最寄駅はJR蒲田駅になりますが、蒲田と聞いてパッと浮かぶのは残念ながらあまり治安が良くないとイメージですが、半年住んでみて帰宅時に嫌な思いをしたことは一度もなく、それよりも活気溢れる商店街やバーボンロードなど楽しい通りがたくさんあり、蒲田駅に対するイメージはかなり変わりました。また、自宅近くには工学院がありその周辺は桜が植えられており4月にはとても綺麗でした、桜の季節が終わると今度はツツジが咲きほこり毎日癒されていました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久が原駅

    通勤時間帯でも東急池上線がほぼ時刻通り電車が動いている。ただし、朝の時間帯は非常に電車内は混み合うので注意が必要。東急池上線1線のみであり、バスも駅前は通っていないが、池上線自体は蒲田〜五反田の狭いエリアを走る線なので不便さは感じない。路面電車で、のんびりしたローカルな雰囲気を漂わせており、駅の規模はとても小さい。駅前は、ライラック通りの商店街が並び、こじんまりとしながらも賑やかで、美味しいお店も多い。スーパーもライフと小田急OXの2店舗があり充実している。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六郷土手駅

    食料品はスーパー、コンビニ、お弁当屋、八百屋があり、生活用品も薬局があるため不便なく揃います。また、歯医者や内科、整骨院なども充実している点、郵便局も駅近にある点などもふまえて生活に困ることはないです。また、「六郷土手駅」は京急の普通電車しか停車しませんが、京急川崎から1分、京急蒲田から3分と近く便利であり、繁華街のような騒がしさもないため住みやすいと感じています。タイムズステーションも駅周辺に5ヶ所ある点も便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大森町駅

    大森町駅付近に住んでいて便利だと感じたのは、色々な施設がとても充実していたという点です。例えば、食品調達関連でいうとコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)や遅くまでやっているスーパーマーケット、ファーストフード(マクドナルド、すき家)なども近くにありました。また、趣味や娯楽の観点でいうとTSUTAYAやスポーツクラブもあったため、住んでいて退屈しなかったという点も良かったと感じています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1512 / 1301~1310件目を表示

ページトップ