大田区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(132ページ目)

大田区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!大田区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で484件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(132ページ目)

  • 東京都
  • 大田区

レビュー・口コミ 全1512 / 1311~1320件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 穴守稲荷駅

    最寄り駅が二つあり、京急線の穴守稲荷駅と京急線の天空橋駅は急行が止まるので品川方面、川崎方面とどちらにもすぐに出ることができます。穴守稲荷駅から品川まで乗り換えなしで16分、京急川崎まで乗り換えなしで11分です。天空橋の隣の駅の羽田国際空港ターミナルまでは1分です。天空橋にはモノレールも通っているので浜松町に16分で行けます。羽田空港が終点、出発点になるので都内の通勤、帰宅ラッシュ時の満員電車のようになることはありません。スローブやエレベーターが駅にあるので大きい荷物を持っていても安心です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森町駅

    最寄り駅が二つあり、大森町駅は京急線の各駅停車しか止まらないのですが、京急蒲田駅まで2駅で2分、品川まで17分で着きます。品川に行く際、隣の平和島駅で急行に乗り換えすると14分でいけます。大森町駅は綺麗で、駅にコンビニ、ホームには待合室があり寒いときは助かります。もう一つの最寄り駅は平和島駅です。急行が止まるので品川まで8分です。時間帯によっては電車が混んでいるので、通勤帰宅ラッシュ時や都内から帰るときに混んでいない各駅停車に乗るという選択肢があるのでありがたかったです。平和島駅前にはお店がいろいろあります。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鵜の木駅

    駅周辺はスーパーの数が多く、普段の買い物をするには十分でした。買い物以外でも、日常のちょっとした用事を済ませるのに大抵事欠くことはなかったように思います。また、東急多摩川線は都内や神奈川の主要地へのアクセスも便利で、都心部へは品川側からも新宿側からも両方に30分程度でアクセスできる立地というのは、とても便利でした。また、駅前商店街が残っていて、都内とはいいながらも、下町の情緒が残る雰囲気のある場所でした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雪が谷大塚駅

    雪が谷大塚駅は車両基地があるため朝のラッシュ時間帯でも座って五反田まで出ることができ、通勤もとても快適。駅周辺は大きな規模ではないものの、商店街の中にひととおり必要な店が集まっている。大手のチェーン店から地元の個人経営のお店までバラエティが多い。買い物もスーパーとドラッグストア、100円均一のお店まであり、買い物困ることはほとんどない。居酒屋も多く、駅の近くでのんびり飲むことができ、お店の種類も豊富なので満足している。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大森町駅

    京急線大森町駅は新幹線の発着駅ともなっている品川駅まで電車で約20分で行くことができるだけでなく、羽田空港までも電車で約20分で行くことができるため、出張や旅行に行く際には、非常にアクセスの良い駅となっております。また、朝の通勤時間帯であっても、上りの電車で(品川駅まで)各駅停車に乗れば、座ることまではできないにしろ、新聞を読みながら通勤するくらいのスペースを確保することが可能です。下りの電車では座ることも可能と思われます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西馬込駅

    都営浅草線西馬込駅は新橋駅まで20分弱、品川駅まで乗り換え1回で約20分という近さでJR五反田駅まで10分かからないというアクセスの良さを誇ります。また、空港に行くのも成田空港まで乗り換え1回、羽田空港までも乗り換え1回なのでとても便利です。また、西馬込駅は始発なので、朝は確実に座れます。また、駅の近くには大型スーパーを始め、コンビニ、居酒屋、トレーニング施設がある為、仕事帰りに居酒屋で飲むのもよし、トレーニング施設で一汗かくのもよしです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 梅屋敷駅

    京急線梅屋敷駅は各駅電車しか停まらない駅で約10分に1本程度しか利用できないが、その分物件の家賃も比較的安く、駅前の商店街は下町の雰囲気が残る親しみやすいお店がたくさんある。徒歩圏内にスーパーやドラッグストア、飲食店が揃っており、隣の大森町駅は目に見える程近くにあり反対側には京急蒲田駅、品川駅や京急川崎駅、横浜駅にも1本で行けるアクセスの良さがある。羽田空港も近く、周辺道路も第一京浜、環八、産業道路があり飛行機や車での移動も便利である。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雑色駅

    雑色駅を降りるとすぐに広場があり、とても穏やかな空間です。そして、目の前にOKストアーがあり生活に必要なものはすべてそろうので便利です。商店街もあり、八百屋さん、ATM、携帯ショップ、居酒屋さん、お惣菜屋さん、クリーニングなどいろいろあり大変便利です。駅からは空港も20分ほどで行けますし、品川へも1本で行けます。川崎へも2駅ですし、都営浅草線へも乗り継いでいるので交通も便利です。夜遅くなってもあまり怖さも感じず、治安も良いと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森町駅

    京浜急行線の大森町駅は、各駅停車しか止まらない駅ですが、通勤時間帯の混雑とは無縁の駅です。都心まで通う人は次の平和島で急行に乗り換えるため、時間はかかりますが品川駅まで座って行けることが多いです。駅前に小さな商店街があり、スーパーやドラッグストア、100円ショップやお花屋さんまでそろっているので、だいたいのものはそろいます。ただ、あまりおしゃれな街というわけではないので、カフェや飲食店のラインナップはいまひとつだと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雑色駅

    私の生まれ育った場所になりますが以前から人は非常に多く活気が満ち溢れる場所でした。駅からのびる長い商店街など一時期はシャッター街になりそうな時もありましたが最近は開発が進み新しいお店や以前からあるお店もイキイキとしています。以前は朝のラッシュ時など遮断機が上がらず大変な思いをしていましたが現在は駅が改修され人の流れもスムーズになっています。年始には雑色駅横の国道を箱根マラソンの選手が走ります。子供と一緒に応援に行くのが恒例となっています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1512 / 1311~1320件目を表示

ページトップ