大田区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(133ページ目)

大田区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!大田区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で484件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(133ページ目)

  • 東京都
  • 大田区

レビュー・口コミ 全1512 / 1321~1330件目を表示

  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雑色駅

    京急かまた駅から1駅にあり羽田や横浜もちろん都内のアクセスもよく非常に便利な駅です。まわりには大きなスーパーや飲食店なども多く、生活するには困りません。電車の本数も1時間に7,8本あり、時刻表を見ないでもすぐに電車がくるイメージです。大きな買い物をしたときは都内ではなく、川崎にも近いので都内と反対方向になり混雑なしで買い物ができました。各駅停車しか止まりませんでしたのでそこは不便でしたがとなりの蒲田駅で乗り換えできましたので大きな不満にはなりませんでした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京急蒲田駅

    京急線の京急蒲田駅は、羽田空港まで快特に乗ると6分で向かうことができます。また都心へのアクセスもよく、品川駅までは10分で行くことができ、品川から乗り換えると8分で東京駅に行くことができます。中華街や観覧車、映画館のある横浜までは16分で行くことができ、休日のお出かけ場所にもアクセスがよく便利です。また駅から直結しているコンビニ、スーパーが2つもあり、帰りついでに買いものをして帰ることができます。定食屋さんやカフェもあるので食事をするのに困らない駅です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久が原駅

    久が原駅は、東急池上線しか通ってませんが、蒲田駅までは約8分まで行けますし、五反田駅までも焼く15分で行けるため、都内の繁華街等へのアクセスにはそれほど困りません。駅周辺にはショッピングができるような施設はありませんので、そこは不便だと思われる方もいるかもしれません。しかしながら、私は、買い物はどちらかというと通販ですませることも多いので、その点もそれほど不満はありません。コンビニやスーパーマーケット、ドラッグストア等の生活に最低限必要なものを手に入れることのできる環境はそろっているので、その点についても問題ありません。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大岡山駅

    新居の最寄り駅である大岡山は路線が三つも通っているのでいろいろな場所にアクセスしやすいです。都心の渋谷や目黒にも行きやすいですし、横浜方面の方にも一本で行ける交通の便の良さなので都心の様に人がごみごみしていないのにもかかわらずここまでいろいろな場所へのアクセスが良く大体の時間帯で混み合っていないのでとても魅力的な駅だと思います。また、車を利用する場合は狭い道が多く大変ですが、駅前にはロータリーがありますので待ち合わせなどはしやすくとてもいいです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 洗足駅

    1回乗り換えは必要なものの、電車で15分程度で恵比寿・自由が丘などおしゃれな街に行けるので、自宅は静かな住宅街で過ごしつつ、週末思い立ったら気軽に出かけられます。駅前には、コンビニ(ローソン・セブンイレブン)、23時まで営業しているスーパーがあり、仕事で夜遅くなっても買い物ができて便利です。数は少ないものの、駅前に飲食店やパン屋もあってよく利用しています。洗足駅前からはバスも出ていて、渋谷・代官山・中目黒まで一本で行けます。始発で座っていけるのがありがたいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森町駅

    京浜急行大森町は、東京都内、神奈川県へのアクセスがとても便利です。急行が止まらない駅ではありますが、品川に行くにも15分程度、神奈川県の川崎駅にも10分程度で到着します。数年前に高架工事がなされて、駅自体も非常にきれいだし、広くゆったり作られています。駅構内には、コンビニも併設されており、会社の出勤時、退社時にはたばこ、飲み物を買うのに便利です。駅の前には飲食店、レンタルビデオ屋もあり、生活するには十分です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 雑色駅

    京急本線雑色駅は、品川駅まで各駅停車でも30分以内、ほとんどの場合、座って通勤できます。急いでいるときには京急蒲田駅で快速などに乗り換えれば10分と少しで品川駅に到着できます。羽田空港駅にはセブンイレブンとファミリーマートしかありませんが、高架化で新しくなった駅にはベンチだけでなく、ガラスで囲われた待合室もあります。駅の周りには安さが自慢のOKストアや、チェーンの飲食店、昔ながらの商店街が広がっており、いろいろな需要にこたえられる駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大鳥居駅

    京浜急行空港線大鳥居駅は、羽田空港に10分以内で行くことができ、たいへんアクセスが良いです。また、成田空港についても、少ない電車の乗り継ぎで向かうことができます。他にも、品川・東京方面はもちろん、横浜方面にも行きやすい立地です。異なる路線との連絡もあるので、あまり不便を感じません。人通りも少なくないため、治安も良いと思います。周辺施設はコンビニや飲食店、スーパーや本屋など、買い物に立ち寄りやすい環境となっています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久が原駅

    山手線五反田駅まで直通なので、職場まで乗り換えなし20分ほどで行けました。朝は混んでおり、ぎゅうきゅう押されて出勤しておりました。蒲田駅にも乗り換えなしで15分ほどで行けますし、大井町で乗り換えて自由が丘や二子玉川へ行くのも便利でした。駅のそばのパンやさんがおいしかったし、スーパーマーケットが2件あったので、買い物も便利でした。駅舎も立て替える予定があるようで、木を使った風情あるのもに近々変わるようです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蓮沼駅

    蓮沼駅は1駅で蒲田駅にアクセス出来るところが魅力です。蒲田駅まで行けば、JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の複数路線を利用することができ、東京都心や神奈川県へ大変アクセスが良いです。私は京浜東北線を通勤で利用しておりますが、出勤ラッシュの際は一定の間隔で蒲田駅から始発電車がでているため、混雑している電車を避けて乗車することがうれしいです。始発電車を利用することで、座って通勤することも可能です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1512 / 1321~1330件目を表示

ページトップ