-
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 池上駅
駅前は、飲食店が充実していて、松屋やマクドナルド、ケンタッキーなどチェーン店も多数あったので、自炊が面倒なときは、重宝していました。また、スーパーもマックスバリューや、オオゼキが駅の近くにあったので、仕事帰りに買い物をすうことができてとても便利でした。蒲田駅から離れた、ファミリー層が多い地域だったので、治安もよく、夜は、比較的安心して歩くことができました。池上線を使えば、蒲田にも、五反田にも出ることができるので、休日の外出の際も便利でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 糀谷駅
もともとこの駅に住んでいるひとがすすめてくれて候補にあがった実際見に行ったところスーパーも多く商店街も多い飲み屋が駅前に少ないことから夜間の治安もよいまた駅前が新しくなったようでとてもきれいで解放感もある駅前がとにかくきれいで安心できる空気がある飲食店も多く買い物にもとても便利で病院もおおくあるので選んでいける駐車場もおおくあるので便利大通りがあるので遠方から車でもきてもらえる規定文字数が多すぎてこれ以上思いつきませんが住みやすい街でとてもいい駅です
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森駅
大森駅のあるJR京浜東北線は、南は神奈川県から北は埼玉県まで走っているとてもメジャーなラインです。横浜、川崎、品川、有楽町、東京、大宮と1本で行けるのは大きな魅力です。しかも時間帯によっては5分間隔以下で電車が来るので、電車の時間を気にする必要がありませんでした。駅ビルにはアトレが入っていて、ユニクロなどの衣料品店や雑貨屋があり、駅を出ると西友やイトーヨーカドーなどの大きなスーパーマーケットにヤマダ電機もあったので買い物は全部大森ですみました。人口密度が高く、飲食店もいっぱいあり、ホットヨガやスポーツジムなどが数店舗あるのでとても活気のある便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 糀谷駅
最寄りは糀谷駅ですが、駅を出るとすぐに細く長い昔ながらの商店街続いていて、飲食店、コンビニ、輸入食品、薬局、洋服屋さん、コインランドリーなど、身の回りで必要なものはすべてそろっています。また、細長い商店街のため、車通りは多くなく、安全なのもよいところです。糀谷駅からは品川まで18分、川崎、横浜とアクセスが良く、とても便利です。また、仕事柄、成田空港へ行くこともあるのですが、時間を選べば、乗り換えなしで成田空港までいけるのもとても便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大鳥居駅
大鳥居は何よりも居酒屋が多く、宴会の場所に困りません。また、小さな個人経営の飲食店も多く、お好み焼き屋さん、焼肉屋さんなども充実していて、単身での暮らしに必要なものはなんでもあります。また徒歩圏内にスーパーや薬局、病院や郵便局もあり、とても便利でした。また幹線道路に近いにもかかわらず住宅も多く、道を入るととても閑静な住宅地だったので、治安もよく女性の一人暮らしでも安心して生活できるエリアでした。通勤も京急で10分、また、都内品川へも20分ほど、また川崎や横浜へのアクセスも良く、車も乗っていましたが、立地もとてもよかったです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雪が谷大塚駅
以前の家の最寄り駅である東急池上線雪が谷大塚は落ち着いた住宅街で、ドラマの舞台にもなったそうです。原付等を使えば自由が丘や田園調布などにすぐに行くことができる駅で住みやすい街だと思います。また、始発駅であることから朝の出勤時は座ることができ、快適です。半面、小さな駅なので、周囲に娯楽等を行う施設がない、飲み屋も少ないといった点・東急池上線はJRの駅では蒲田・五反田しかアクセスできず、都内のどこへ出るにも多少の時間はかかってしまう点は多少不便な点であったように思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長原駅
長原駅は、都心に出やすく、カフェの多いおしゃれな自由が丘へ15分、渋谷へ20分、飲み屋の多い新宿へも30分程度で出ることができます。大きめのスーパーも周辺に2店舗あり、遅くまでやっている居酒屋や焼肉屋も寿司屋もあり、駅前の商店街を抜けると住宅地なので繁華街もありつつも静かに暮らすことができる住み良い町です。近くにはあひるボートに乗れる、池のある公園もあり、近くのカフェでコーヒーを買って公園で本を読んで過ごすことができるような、良い場所にある駅です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大岡山駅
最寄り駅は大岡山駅です。大岡山駅周辺はコンビニが3軒、スーパーが2軒、その他飲食店が数え切れないほどあり、日々の生活には不自由しません。また、100円ショップやドラッグストアなど日用品の買い物も問題なく行えます。さらにゆうちょ銀行やみずほ銀行、三菱東京UFJ銀行のATMが存在し、気軽にお金をおろすことができるため駅自体は非常に便利です。ただ、新居は駅周辺のエリアとは少し離れていて住宅街となっているため、駅までは遠く徒歩20分弱程度かかるため、少し面倒かもしれません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 馬込駅
最寄り駅の都営浅草線馬込駅はJR山手線乗り換えが可能な五反田駅まで7分、新橋や日本橋までも乗り換えなしでいくことが可能です。ラッシュ時度混雑も比較的すくなく毎日の通勤に使うには満員電車のストレスもないので比較的べんりな路線であり利用しやすい駅だと思います。利用していて今まで朝の遅延も少ないのでいつも定時に出勤できています。通勤時間が短くても遅延がおおいと早めに出ないといけないということがないので満足しています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京急蒲田駅
最寄り駅の京浜急行の京急蒲田駅へは徒歩5分、JR京浜東北線までは徒歩10分、東急蒲田駅までは徒歩15分と、複数路線利用可能で非常に便利です。京急蒲田駅からは羽田空港まで約10分、品川駅へも約10分でアクセス可能です。JR京浜東北線は都内から蒲田行き1:10着の最終電車がある為、蒲田から先へ乗り過ごす事もなく、飲み会などの多い忘年会新年会シーズンには嬉しいポイントの一つです。東急蒲田駅からは、多摩川駅まで行き乗り換えをする事で自由が丘や中目黒などオシャレなスポットへも簡単にアクセス出来ます。
(投稿)