-
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 京急蒲田駅
どんどん大きな駅になっていってどんどん便利になっています。以前は陸橋を渡らないといけなかったり、開かずの踏切だったり、地下道を通ったりとかなり不便でしたが、駅が高架になったお陰でかなり便利になりました。京急蒲田は空港快特以外はすべての電車が止まるので、電車に乗ることに対しての不便さを感じたことがありませんでした。次から次へと電車も来ますし、羽田空港行きのおかげか終電も遅い時間まであるので、助かります。今は駅にスーパーやカフェ、洋服屋さんなどもでき、駅周辺も綺麗になっていっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御嶽山駅
東急池上線御嶽山駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。東急線の各線への乗り換えに便利です。自由ヶ丘、渋谷、新宿へのアクセスはとても便利です。また五反田駅からJR山手線へ乗り換えれば品川、東京駅へも便利であり、新幹線へのアクセスは問題ありません。また、蒲田駅からは羽田空港へのリムジンバスも出ており、出張や旅行などにはとても便利です。駅の改札を出て目の前にはイオンや商店街があり、とても住みやすい街です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雪が谷大塚駅
東急池上雪が谷大塚駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。東急線の各線への乗り換えに便利です。また、朝は雪が谷大塚駅始発の電車があるので座れます。もあり自由ヶ丘、渋谷、新宿へのアクセスはとても便利です。また五反田駅からJR山手線へ乗り換えれば品川、東京駅へも便利であり、新幹線へのアクセスは問題ありません。また、蒲田駅からは羽田空港へのリムジンバスも出ており、出張や旅行などにはとても便利です。駅の改札を出て目の前にはオオゼキスーパーや商店街があり、とても住みやすい街でした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
京浜急行梅屋敷駅は各駅停車しか止まらない駅ですが、平和島駅で乗り換えれば品川まで約15分で出られますし、乗り換えなしでも20分程度で品川に行くことができます。川崎へも15分程度で行けますので交通の便は各駅停車の駅としては比較的良いと思います。駅舎についても以前は良くある各駅停車しか止まらない小さな駅でしたが、線路の高架化に伴い、大きく綺麗な駅になっています。駅内にコンビニやエレベータがあるので、今後子育てをするにあたり使いやすい駅であると感じました。また駅を出ると都内でも有数の活気を誇る梅屋敷商店街があり、それも梅屋敷駅の大きな魅力の一つになっています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大森駅
JR大森駅は品川駅まで約6分、川崎駅まで約8分、東京駅までは乗り換えなしで約16分という大変交通の便がいい駅になります。また大森駅のバスターミナルからは大森・蒲田地区への各方面へバスが出ており電車、バス共に使い勝手の良い駅です。駅舎は大きな駅ビル(アトレ)になっており飲食店、本屋、小売店といった多くの店舗が入っています。特に飲食店に関しては駅の中や駅の周辺にリーズナブルな居酒屋、おしゃれなレストランといった様々なタイプの店が沢山あり、駅周辺は常に人が多く賑わっています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 雑色駅
京浜急行線本線の雑色駅は、各駅停車駅なのですが、隣が京急蒲田駅で、そこで乗り換えると、快特で品川まで10分程、羽田空港までも10分程度で行くことができます。品川には、東海道新幹線の停車駅でもあるので、とても便利です。また、2駅先は京急川崎駅なので、そこから横浜までは快特で1駅、10分なので、便利です。京浜急行線は、泉岳寺駅から都営浅草線、京成線に直通なので、銀座や新橋などに行くのにも便利です。成田空港にも京成線から直通で行けるので、羽田空港、成田空港共に便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 雑色駅
京浜急行線本線の雑色駅は、各駅停車駅なのですが、隣が京急蒲田駅で、そこで乗り換えると、快特で品川まで10分程、羽田空港までも10分程度で行くことができます。品川には、東海道新幹線の停車駅でもあるので、とても便利です。また、2駅先は京急川崎駅なので、そこから横浜までは快特で1駅、10分なので、便利です。京浜急行線は、泉岳寺駅から都営浅草線、京成線に直通なので、銀座や新橋などに行くのにも便利です。成田空港にも京成線から直通で行けるので、羽田空港、成田空港共に便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大森駅
駅そばにオオゼキ、西友、イトーヨーカドーといったスーパーがある。西友は24時間営業である。また、区役所の派出所や図書館もある。徒歩10分ほどのところにはドンキホーテがあり、ニトリも入っているなど便利である。駅ビル(アトレ)には書店もある。一方で昔ながらの商店街もあり、飲食店やカフェ、花屋、クリーニング店、美容室など、大抵のことは駅周辺で済んでしまう。駅を少し離れると閑静な住宅街になり、夜は非常に静かである。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒲田駅
蒲田駅周辺はお店が栄えていてなんでもあると思います。飲食店もチェーン店から自営業のおいしいお店もあって、ニトリも洋服屋さんもあります。100均もあり、よく利用します。蒲田駅から出なくてもなんでもあります。駅も、JR、池上線、東急多摩川線の3つあり交通の便がいいです。徒歩15分で、京急蒲田もあって、羽田空港も一本で行けます。治安も悪いといわれていますが、全然そんなことなくて、学校が近いので学生も多く利用していて平和です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西馬込駅
最寄り駅は都営浅草線の西馬込駅ですが、一番のメリットは始発駅という点です。朝の通勤ラッシュ時も座れるので、満員電車のストレスがかなり緩和されました。始発駅ならではのメリットだと感じています。また浅草線は遅い時間まで運行しているので、ギリギリの時間まで外出を楽しめますし、駅前には文化堂が深夜まで営業しているので、帰りに買い物もできます。基本的にお店は少ないエリアですが、駅前にスーパーがある事で、明るさも確保されるので特に女性は安心して暮らせるところが魅力です。
(投稿)