-
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井荻駅
新居は西武線の井荻駅と上石神井駅との丁度中間に位置しています。井草駅は急行電車こそ止まらないものの、急行停車駅、鷺ノ宮駅の二つ手前で新宿まで20分程で出られるのが魅力です。また、バスも沢山出ているので荻窪や西荻窪にも15分程で着きます。それだけ便利なのですが、他方、地域全体は静かでのどかな雰囲気なのが良いですね。そして新居の近くには公園や図書館、スポーツセンター等あって、ゆったりと文化的な生活が可能なところが良いと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅
JR西荻窪駅は新宿駅まで15分前後で出られる大変便利な駅。そして吉祥寺の隣でもあり、最近は若者を中心に住みたい街ランキングでも上位が当たり前の人気エリアになっているようです。以前から安くて美味しい飲食店が多いので有名でしたが、ここ最近はさらに新しくて個性的なお店がどんどん出来て盛り上がっています。一方、この地域は昔から住んでいる方々も多くいて、まだまだ以前の古い町の雰囲気もしっかり残っているのが素晴らしい!
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 高円寺駅
飲食店が多く、安くておいしいものが多いです。スーパーも以前住んでいた場所より物価が安いような気がします。ドラッグストア、ホームセンター、本屋などお店はたくさんあるので駅前だけで買い物は完結します。どうしてもなかったら、新宿駅か吉祥寺駅に出かければ買えないもの(大型家電や洋服)は大体補完できるかと思います。新宿から10分なので、どこに行くのもそんなに不便ではないです。少し歩きますが、丸の内線も利用できるので、そちらを使って出かけることもあります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新高円寺駅
丸の内線はJRに比べて電車が空いているので、通勤は地下鉄のほうが楽でした。天候や事故で遅れることも少なく、安定して通勤ができます。駅前は割と静かですがスーパーやコンビニ、本屋、ドラッグストアもあり、買い物には困らないです。少し歩くと、善福寺川沿いの散歩道があり、ランニングしたり散歩したり楽しむことができました。隣の南阿佐ヶ谷駅に郵便局や区役所、警察署などがあり、歩いていくこともできるので便利でした。
(投稿)