-
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北池袋駅
小学校もどんどん併合しきれいにはなっているが、とにかく周りに娯楽施設もほぼなく(池袋に出れば解決するが)街中で子育ては楽しみが少ないと思う。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北池袋駅
池袋まで一駅、反対に二駅進むと大山があることもあってかお店の充実度が異常に低い。さらに次々に店が閉店していくため今後は益々寂しくなりそう。いい店舗もあるが片手で足りるほど。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北池袋駅
以前は素朴で昔ながらの住人ばかりな印象だったが、ここのところクルド人系の住人が激増しており、高年齢化している街の住人が追いやられないか心配ではある。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北池袋駅
池袋駅まで一駅、そこから各路線でほぼあらゆる方面に向かうことができ非常に便利。池袋に乗り継ぎのない三田線までも歩けないことはない。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北池袋駅
東武東上線の北池袋駅の利点はズバリ池袋駅までの近さ。東上線の終電を逃しても十分池袋から歩いて帰ってこれる。少し足を伸ばせばJR板橋駅、都営三田線新板橋駅もある。ただ乗換駅としては換算できない。また大通り(川越街道)に対して道が斜めに走っており、一方通行も多く慣れない人にとっては車での移動が大変かもしれないが、慣れれば川越街道・山手通りへの便も良く、高速ICへもすぐ接続のできる良立地。数少ない飲食店などに派手さはないがこの地域でなお残っているだけの理由が伺える隠れた名店が多い。池袋から一駅とは思えない街の静けさはむしろ良いポイントと思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東池袋駅
広い公園が整備され、休日は家族連れがたくさん来てにぎわっている。小中学校も近くにあり、都内の施設なら公共交通機関でアクセスできるので、環境に不自由することはないと思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東池袋駅
駅から直接サンシャインに行けるので、非日常的な買い物やイベントにも参加できた。徒歩で池袋東口方面のカラオケやゲームセンターなどにも行けたので、娯楽には不自由しなかった。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東池袋駅
池袋の繁華街まで歩いても行けるが、駅の周りは昔からの住宅街と商店街がメインなので、比較的静かだった。街灯も十分な明るさがあり、不安は感じなかった。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東池袋駅
地下鉄だがエレベーターやエスカレーターもあったので、昇り降りに大きな不便は感じなかった、地上に出て都電荒川線に乗り換えることも可能だった。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東池袋駅
東京メトロ有楽町線東池袋駅は、有楽町線のみが通っているが、池袋まで1駅なので、非常に多くの路線を利用できる。有楽町線自体も東武東上線や西武線と直通運転を行っているので、埼玉、東京西部方面への行き来もしやすい。また、少し歩く必要があるものの、都電荒川線の東池袋四丁目駅も利用できる。駅に直結した商業施設はないが、駅出入口のそばにコンビニやスーパーがあるので、日常的な買い物には不自由しない。サンシャインシティまでは雨の日でもほぼ濡れずに移動できるので、利便性が高い。
(投稿)