豊島区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(25ページ目)

豊島区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!豊島区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で294件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(25ページ目)

  • 東京都
  • 豊島区

レビュー・口コミ 全970 / 241~250件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅

    池袋の手前なので、池袋より先に行く時は、ほとんど座れないのは一駅だけで、池袋でたくさん降りるのでそこから座れることが多く良かったです。また、歩ける距離なので、最悪地下鉄が終わっても池袋駅から歩いて帰って来られるのも便利でした。スーパー、ドラッグストア、病院、銀行のATMなど、駅の周辺にお店や施設がギュッとコンパクトに揃っているため、普段の生活に必要な食料や消耗品は全て揃うのも良かったです。自炊しなくても、美味しいお店もたくさんあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 要町駅

    有楽町線と副都心線が通っているのでとにかく便利。ターミナル駅まで一駅で行けること、都心からすぐ近くであること。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 要町駅

    特別怖い思いをしたことはなかったです。駅の目の前に交番があって夜遅くまで警察官の方がいてくれたので、何かあったら駆け込めるという安心感はありました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 要町駅

    駅からすぐのお寺で寺カフェを不定期オープンしているので、よく行きました。利用しませんでしたが、駅近に猫カフェもあったようです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 要町駅

    子供がいないのでわかりませんが、日常の買い物がしやすいとは思います。ただ公園などが少ないので、要町駅自体は単身者向きな街という印象です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 駒込駅

    東京大学や本郷中学高等学校といった高偏差値の学校が近いため、駅の周りにも学習塾が数多く見られます。子ども同士や親同士の情報交換も多いはずなので、教育面では優れていると思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 駒込駅

    住宅街がメインで、商業施設や休日の買い物スポットはほとんどありません。そういった娯楽施設はないですが、六義園といった閑静なスポットはあるので、静かに自然を感じたい人には向いています。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 駒込駅

    文京区に接しており、生活水準が高いためかパチンコ店などの娯楽ギャンブル施設がありません。商業施設は少ないですが、逆を言えば住宅街メインでとても閑静です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 駒込駅

    乗り換え口が駅構内になく、一度外に出ないと乗り換えられません。北口側にしか東京メトロの入り口がなく、初めて利用するときは迷うと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒込駅

    駒込駅にはJR山手線と東京メトロ南北線があり、とにかく都内各所へのアクセスが便利です。池袋7分、新宿15分と東京に住んでいて移動で困ることはほぼありません。駒込駅は住宅街が主という立地上、乗り入れ人数も山手線の中では多いほうではなく、朝の通勤ピーク時間も座れることが多いです。南北線では東京ドームにも後楽園6分と、スポーツ観戦やコンサート終わりに体力を消耗していても、とにかくすぐに帰ってこられます。ちょっと休日に良い買い物をしたいときは、丸ノ内線乗り換えで銀座へ30分以内でアクセスできたりと、本当にどんな場所にも行きやすく、暮らしやすい駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全970 / 241~250件目を表示

ページトップ