-
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 椎名町駅
西武池袋線の椎名町駅は、池袋駅にとても近く、池袋に普段用がある人はだと思います。普段私は椎名町駅でなく池袋駅もしくは目白駅を利用しています。ですので椎名町駅ではなく、池袋駅と目白駅についての感想を書きます。池袋駅は言うまでもなく、大きな駅で、本当にたくさんの路線があるのでとても便利です。欠点は、大きすぎるので駅の中でたくさん歩いて疲れることです。目白駅は、それに対してJRの山手線しかないですが、その分人が少なく、また駅自体も大きすぎず、山手線を使うときにはこちらのほうが便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 巣鴨駅
JR巣鴨駅は山手線が通っているので東京方面、新宿方面どちらでも乗り換えなしで20分ほどで着きます。また巣鴨は都営三田線も通っているので都営三田線を使えば3駅で東京ドームの最寄り駅(春日駅)にも行くことができます。巣鴨駅周辺には北口に西友、南口にサミットがあるので買い物にも困りません。西友は24時間営業、サミットも深夜0時までやっているので夜遅くても問題なしです。飲食店も充実しているので1人暮らしでもファミリーでも快適に暮らせると思います
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北池袋駅
北池袋駅は池袋駅まで東武東上線各駅停車で1駅です。その便利さだけが注目されがちですが、実は、複数の路線が近くを走っています。そのため、徒歩15分でJR埼京線の板橋駅に、徒歩20分で都営三田線の新板橋駅に行くこともできます。板橋寄りに住んでいれば、池袋駅に出なくても、さらに短い所要時間でそれらの路線を利用することができるので、都心に通勤する人にとっても埼玉県に通勤する人にとっても、非常に便利です。一方、北池袋は、近くに首都高速のICがあるため各種高速道路にもすぐアクセスでき、車を使用する際の利便性にも優れています。さらに、山手通り・明治通り・川越街道・中山道などの国道も北池袋駅のすぐ近くです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 池袋駅
池袋駅はどこにでも行けることと池袋自体に何でも物があることですオタクの人にとってうれしいアニメイト本店、とらのあな、らしんばん、アニメイトのカフェもあります。子供にとってうれしいラウンドワンや映画館などもあります。大人や青年にとってもうれしい大人の店もいろいろあり、EAST142というバニーがいるのに普通の飲み屋ぐらいの値段の場所やおしゃれな雰囲気であるHANABAR、ただ単に18禁のお店もあります。服のお店もいろいろあり、家具家電の店もあるので便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大塚駅
JR山の手線の駅のため、どこに行くにも利便性があります。通勤は山手線内回りなので、出勤時に大塚駅で乗車すると、池袋駅で大量に人の乗り降りが発生するため、座席が空くことが多くあります。そのタイミングで職場の最寄り駅(目黒)まで座っていけるのが利点です。新宿にも上野にも同じくらいの時間で行けるのも特徴です。駅周辺には飲食店も多く、楽しめるのも良い点ではありますが、風俗やキャバクラの呼び込みが非常に多いのが残念です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 落合南長崎駅
大江戸線沿いに住むのは初めてでしたが新宿には近いし渋谷も代々木で乗り換えれば遠くないですし便利ではあります。また、西武池袋線の東長崎駅にも徒歩7分ほどで行けるので池袋は大変近いので便利です。そして職場が大門にあるので乗り換えなしで行けるのは魅力です。落合南長崎駅は出口も4カ所ありアイテラスにも直結しているので仕事帰り寄る事もできて快適です。目白通り沿いなので車を使う場合でも便利だと思います。駅自体も綺麗で明るい雰囲気で女性にはおすすめだと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅
副都心線なので、池袋、新宿三丁目、明治神宮前(原宿)、渋谷、中目黒等に停車します。通勤圏内なので、買い物、飲食、映画館など、大変便利な路線です。また池袋から1駅なので、最悪、終電の山の手線・池袋止まりでも歩いて帰れます。自転車でも池袋まで行けるので、遊びに行くにも大変便利です。また駅付近は、コンビニが多く、弁当屋、スーパー、ラーメン屋から有名な飲食や居酒屋チェーンもあるので、一人暮らしでも十分です。また大手古本チェーンやDVDレンタルショップもあります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅
副都心線なので、池袋、新宿三丁目、明治神宮前(原宿)、渋谷、中目黒等に停車します。通勤圏内なので、買い物、飲食、映画館など、大変便利な路線です。また池袋から1駅なので、最悪、終電の山の手線・池袋止まりでも歩いて帰れます。自転車でも池袋まで行けるので、遊びに行くにも大変便利です。また駅付近は、コンビニが多く、弁当屋、スーパー、ラーメン屋から有名な飲食や居酒屋チェーンもあるので、一人暮らしでも十分です。また大手古本チェーンやDVDレンタルショップもあります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東長崎駅
最寄り駅まで徒歩5分、最寄り駅から池袋まで7分と、非常に利便性が高かった。朝夕はもちろん、日中に関しても本数は非常に多く、電車の利用で困ることはなかった。周辺には商店街があり、物価も安く住環境としては非常に恵まれていた。また西武池袋線と都営大江戸線の二路線を利用することができたことも便利であった。道路事情に関しては都内であるがゆえに道が狭く、一方通行の箇所が多かったため、慣れるまでは苦労した。幹線道路は慢性的に渋滞することが多かった。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 落合南長崎駅
都営大江戸線落合南長崎は他の沿線よりも空いてる時間が多く快適です。新宿、渋谷、六本木方面はもちろん豊島園の方までアクセス抜群でどこへ行くにも便利です。駅直結でアイテラス落合南長崎という商業施設があり雨の日も濡れずに行けるので助かります。病院やスーパーライフ、ファミリーレストラン、31アイスクリームやカルディ、スタジオアリスなども入っており子供がいる我が家では平日から休日まで大変お世話になっています。駐車場、駐輪場も完備しているため休日のお昼頃には駐車場へ入るために列が出来ている事もしばしば見受けられ利用者の多さを感じます。
(投稿)