-
2.6
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 椎名町駅
各駅停車の電車しか停車しない小さな駅ですが、池袋まで1駅と使い勝手はとてもよいです。駅の周囲には商店街やコンビニ、スーパー、飲食店等があり夜もある程度の時間まで開いているので重宝していました。駅の掲示板には椎名町にゆかりのあるマンガ家さんの紹介が飾ってあり、待ち時間によく眺めていました。西武池袋線の電車はラッピング電車が走っていることも多く、踏切やホームで待っている間も楽しむことができます。特に沿線上に球場があるからでしょうか、西武ライオンズのラッピング電車をよく見かけました。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大塚駅
大塚駅を中心に、都営荒川線、丸ノ内線、JR山手線と、3駅にアクセスができる。特にお勧めは都電。眺めるだけでほっこりできる。最近出来たアトレが、流石に細々と便利だ。星野リゾートが出来たせいもあるのか、風俗街からやや風俗が減り、オシャレな飲食店が増えている気がする。ただし、新しい店舗の単価は高め。昔ながらの焼き鳥屋や居酒屋も残ってて、そこは安くて旨い。数は少ないなれどもそんな優良店は多い。フレンチカンカンが見れるシスイドゥはおすすめ。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 椎名町駅
西武池袋線椎名町駅は、ターミナル駅の池袋駅から一駅(3分)という場所に位置しており、電車の本数も数多くあるため、大変便利です。椎名町駅の周りには商店街や夜遅くまでやっているスーパーが複数あり、コンビニもローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど種類も充実しています。駅前には人気の立食いそば(うどん)屋や、モスバーガーやロッテリア、飲み屋など沢山の飲食店があります。24時間のジムや、シマムラやコルモピアといった安い衣料品店もあるので住むには便利です。また、何でも揃っているターミナル駅の池袋には20分程度で歩いていくことも可能です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東長崎駅
西武池袋線の東長崎駅は池袋から2駅というとても便利な場所でした、池袋駅から座れなくてもあっという間に着いてしまうので、立っていても苦にならないくらいでした。ただ、駅周辺の開発は練馬駅より向こうの地域より明らかに遅れている感じがしました。さらに駅前のセイユーが昨年から建て替えに入ってしまい、都心に近い地域なのに買い物がとても不便になってしまいました。また、マクドナルド以外はほぼチェーン店の飲食店もなく、ドトールやスタバのような気軽に利用できるコーヒーショップがないことがとても残念でした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大塚駅
地域一番の繁華街「池袋駅」に一駅で行けるのは便利。なおかつ自宅から自転車でも行ける距離。大塚駅近辺にも繁華街はあるが、すぐに郊外となり住宅街なので静か。勤務先が原宿のため池袋方面の山手線に乗るがラッシュの時間でも池袋でほぼ人が降りるため座ることもできる。駅にはアトレがあり、レストランや洋服屋も遅くまで営業している。帰宅時は寿司、パン、とんかつなどお惣菜買って帰れるお店もあるのでよく利用している。その他には都電もあり移動にはあまり不自由はなしない場所。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 目白駅
山手線以外のほかの路線が乗り入れていないため、駅の構内がごちゃごちゃしていません。また、出口が一つしかないため迷いません。駅と目白の自転車置き場が近い為、自転車通勤の方にはよいかと思います。また、大きなターミナル駅の池袋までは1駅、新宿までは3駅なので、何をするにも(食事、買い物)立地がよい駅になります。私は有楽町まで通勤をしていますが、池袋駅で多くの方が下車する為、ほぼ座って通勤をすることができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 池袋駅
なんといっても池袋というターミナル駅なので、なんでも揃っているというのが最大の強みであったかと思います。駅前にいけば何でもあるので普段の買い物も娯楽もそこで完結していました。飲食店も数多くあり中でも私の好きなラーメンに関しては激戦区と呼ばれるほど多くあったので週末は暇しませんでした。新宿や渋谷と比べると上品さやオシャレ感で劣る面が大きいですが、その分庶民に寄り添っているお店が多いな、という印象です。また、東通りに最近はおしゃれなお店が多く集まってきており、池袋のイメージを変える起爆剤となるかもしれません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅
最寄り駅は、要町駅になりますので、1駅でターミナル駅である池袋駅に至れるところが強みです。また、有楽町線と副都心線の2路線が使用できます。ただ少なくとも池袋へ向かう路線の、朝8時前後の乗車率については厳しいものがあります。(乗れないことはありませんが)慣れれば何とかなるとは思いますが、どうしても駄目な人も中にはいるかもしれないレベルです。通勤時間帯はダイヤも遅れ気味となります。場所的に致し方なかろうと思います。要町駅にはセブン銀行ATMと宅配ロッカーがあります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大塚駅
JR大塚駅で気に入っているのは都内各所へのアクセスと駅周辺の施設です。池袋駅までも1駅で、東京駅へも1本で行けるので非常に便利です。改札を出て駅ビル内にはスーパー、レストラン、ショップ、本屋など充実しています。駅を出てもショップやレストランが多く並んでいるので仕事帰りでも楽しく過ごせます。また、都電荒川線も通っており、休日にJR線では行きづらい場所に行く際に利用していますが、学生や地元住民ばかりで落ち着いた雰囲気で快適です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大塚駅
大塚駅周辺は基本は住宅地なので、スーパーやドンキホーテやドラッグストアなど基本的に買い物するものがだいたいそろうことになると思う。また、大塚駅は池袋と違いそこまで外国人も多くはないので、比較的住みやすいと思う。駅前に交番があり、パトカーでしょっちょう巡回しているのは他の街と比較すると珍しく頼もしく思う。都電とJRが通っており、池袋もとなり駅なので都内で遊びに行くのにあまり遠くてストレスとなることはない。
(投稿)