-
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒込駅
駒込駅はJR山手線と東京メトロ南北線の両方利用できます。山手線は首都圏ターミナル駅にすぐに行けます。電車も頻繁に来ますので、時刻表を確認する必要ありません。実際に山手線の駅には昼間の時刻表がありません。一方南北線、北は浦和、サッカーの埼玉スタジアム、南は東京ドーム、国会議事堂、六本木や目黒、そして東急線につながって慶應義塾大学がある日吉まで一本で行けます。電車も昼間は5分から10分間隔です。都営バスもあってここから東京大学へ行けて最終秋葉原まで行けます。付近の病院に行くのに便利な路線です。駅前にはファストフード店が多くあり、休憩や待ち合わせには困りません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 駒込駅
山手線と地下鉄南北線が交差する駅なので、主要駅に簡単に行けて電車が止まってもどちらかが動いていれば問題ないと感じます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 駒込駅
駅前でたむろするような場所はありません。また、比較的高齢者が多く閑静な住宅街なので治安はいいと感じます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 駒込駅
公園や庭園など散策する場所は結構あります。ただ、娯楽を遊びと解釈するならば、そういう場所は皆無と言っていいと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 駒込駅
子供はいないので基本よくわかりませんが、保育園があちこちで見受けられますので、それなりにしやすのではと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅
田端駅は山手線と京浜東北線の両方利用できます。首都圏は主要駅には簡単に行けます。北は大宮まで行けます。南は横浜、大船まで行けます。都心に行くにはどこかで乗り換えしないと行けません。都営バスもありますが、基本駒込病院へ行く方の為にあるだけです。都心にも行けますが本数がありません。その為かタクシーがいつも乗客待ちをしています。非常時でない限りタクシーにはすぐ乗れる感じです。元々は機関車の車庫があったところで、今は新幹線の車両基地があります。撮り鉄には魅力のある駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 田端駅
山手線と京浜東北線の乗り換えができます。埼玉、神奈川にも行けます。JRしか無いので止まってしまうと一気に不便になります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 田端駅
駅前広場は無くオフィス街になってます。通勤の方が非常に多いので、治安は結構保たれているように感じました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 田端駅
駅前にはパチンコ屋があります。都心のパチンコ屋は騒音対策がしっかりしているのでうるさくありません。駅にはアトレという駅ビルがあり意外に充実していると感じました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 田端駅
子供はいないので基本よくわかりませんが、崖っぷちで坂だらけの街なので子供を育てるには脚力が必要かと感じます。
(投稿)