-
3.75
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板橋駅
池袋や新宿など都心へのアクセスはよかったので、地元に帰るときはすごく便利でした。ただいつ乗っても混んでいて、座ることはできなかった気がします。埼玉方面にも行きやすかったので、ショッピングセンターなど、買い物に行くのも便利でした。あと、何が理由かはよくわからなかったんですが、特に朝の通勤時間に駅のすぐ近くの踏切が下りたままなかなか上がらず、15分以上待たされたことが度々あり、よく渋滞になっていました。
(投稿) -
3.75
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 板橋駅
池袋や新宿の都心までや、埼玉方面にも乗り換えをしないで行けたので、乗り換えの便利さだけはよかったと思う。
(投稿) -
3.75
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 板橋駅
夜遅くまでやっている飲食店やスーパーが近くにあったので、それなりに人がいたのでそんなに治安は悪いほうじゃないと思います。
(投稿) -
3.75
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 板橋駅
駅の近くにパチンコ店があったくらいで、他には別に何かこれといった娯楽施設があったような気がしないです。
(投稿) -
3.75
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 板橋駅
私には子供がいないのでよくわかりませんが、駅の目の前に広場があったので遊び場所には困らないかと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東十条駅
JR京浜東北線は一本で大宮から横浜方面まで行ける利便性があり、日中であれば快速も止まることからとても早く横浜まで行けるとこは非常にメリットがあると思います。朝の通勤ラッシュも隣駅の王子に着くと多くの人が降りてしまうため、一駅我慢すれば満員電車というほどギチギチになった電車ではないため朝も比較的ストレスなく乗れます。また、改札を出たところに座ることのできる場所があるため、人を待つときにも利用することができて非常に便利です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東十条駅
京浜東北線しか接続しておらず、都心部に行くためには赤羽駅か田端駅に行ってから山手線か湘南新宿線などに乗り換えが必要なため、いちいちわずらわしさを感じることがある。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東十条駅
飲み屋が少ないため、繁華街のある駅と比べて酔っ払いや変な人は少なく感じるし、危険なことはないとは思うが、外国人が多く、その点で少し不安が残った
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東十条駅
駅前にはパチンコ・ゲームセンター・カラオケ等があるが、私自身どれもやらないため魅力的には感じず以前に住んでいた上野のほうが充実していた
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東十条駅
大きなマンションが多く、子育て世代が多いため、町の店にもおむつなどの用具が充実していていいと思います。車も少ないので安心感がある。
(投稿)