板橋区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(16ページ目)

板橋区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!板橋区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で370件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 東京都
  • 板橋区

レビュー・口コミ 全1166 / 151~160件目を表示

  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    上記の説明だと若干イメージが良くないですが、駅から少し離れれば一軒家が多くファミリー層も多かったです。街の雰囲気はアットホームで賑やかなので寂しさはなく、慣れたら愛着も出てきて私は居心地よかったです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    ユニクロやGUといった機能的に便利なお店は余りありませんが、スキップ村商店街は飲み屋、飲食店、パチンコ屋、水商売のお店と、大人が遊ぶ娯楽施設としては充実していました。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    パチンコ屋、水商売の店も多く、少し不良な気質の若者も多く居たため、日本の中では治安は余りよくはありませんでした。ラーメン屋もがらが悪い人が働いていて、接客対応が最低な方も一部いらっしゃいました。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    副都心線と東武東上線は直通の列車も走っており、東武東上線は急行が止まる為、埼玉方面、東京方面、横浜方面、行くにしても戻ってくるにしても乗り換えで困ったことは殆どありませんでした。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    東武東上線で急行が止まり、池袋まで途中駅に止まらずに10分で出れるので大変便利でした。成増駅と2-3分離れた地下鉄成増駅も、有楽町線と副都心線ともに止まる為、お台場の方に行きたい場合は有楽町線、新宿・渋谷・横浜の方に行きたい場合は副都心線を活用できるため、移動もしやすい駅でした。成増駅は、スタバや蔦屋が組み合わされたカフェスペースが改札外2Fにあり、くつろいだり自習されている方も多く、大変便利であった。ラーメン屋など飲食店も充実していた。ここ駅一帯はEAUiA成増というショッピングモールになっており、書店、飲食店だけではなく、リラクゼーションサロン、ギフトショップ、食料品店などを構えている。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 志村三丁目駅

    子どもがいないためよくわからないが、治安はあまりよくないため安心して外を歩かせることは難しいかもしれない。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 志村三丁目駅

    ラウンドワンがあり、ゲームセンターやスポーツを楽しむことできる。そのほかには特に娯楽は無く、ゆったり過ごせるといった印象。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 志村三丁目駅

    住宅街であるが、駅近くにドンキホーテがあり、夜は治安が悪くなるから。更に近所には突然叫ぶ人もいるため。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 志村三丁目駅

    都営三田線のみで乗り換えが存在しない。山手線へののりかえができる巣鴨駅、埼京線への乗り換えが可能な板橋駅が近いため。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志村三丁目駅

    都営三田線志村三丁目駅は都心へのアクセスがしやすい点が魅力である。池袋まではバスが出ており、30分ほどでいくことができる。また、板橋駅(埼京線)、巣鴨駅(山手線)、春日駅(大江戸線、丸ノ内線、南北線)、神保町駅(半蔵門線、新宿線)へのアクセスが良く都内全域に向かいやすい。更に大手町駅も通っているため、東京駅から新幹線の利用もしやすくなっている。また、駅周辺にはサミット、ニトリ、ビックカメラがあり、引っ越し後必要なものがすべて揃う良さがある。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1166 / 151~160件目を表示

ページトップ