-
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中板橋駅
東武東上線の中板橋駅は、池袋まで約10分というアクセスの良さがメリットです。もし電車が止まってしまった時も、タクシーやバスで池袋まで出ることができます。駅の目の前には鳥貴族、モスバーガー、ドトールがあり待ち合わせの際などにも使えて便利です。基本的に人が少ないので、混んでいることがなくいつでも座れるのがメリットです。また、隣の大山駅には長いショッピングセンターがあり、日用品などの買い物にも困りません。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中板橋駅
池袋駅まで約10分だったので、池袋を経由すれば乗り換えは便利でした。遅延したときは、代わりに使える電車は近くにないため、タクシーかバスを利用していました。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中板橋駅
中板橋は、駅の周りのお店も少ないので人通りが少なめです。夜になると暗く静かなので、治安は悪くはないですが安心できるとも言えない環境です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中板橋駅
駅の周りに娯楽はほとんどありません。カラオケとパチンコ、ブックオフがあります。娯楽が少なく飲食店も少ないので、中板橋で遊ぶことはありませんでした。遊ぶとしたら池袋まで出るか、隣の大山駅へ行きました。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中板橋駅
子供がいないのでわかりませんが、子供を遊ばせる公園や広場がないので子育てしにくいと思います。お年寄りが多い街というイメージです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板橋駅
新居と同じですが、JR板橋駅が最寄駅となります。この駅の最大の魅力は「アクセスの良さ」にあると思っています。JR埼京線で池袋、新宿、渋谷まで10分から20分内、板橋駅から徒歩数分のところにある都営地下鉄三田線の新板橋駅を使えば、大手町や銀座等の中心部に20分位で行けますので通勤通学ショッピングに便利です。最寄り駅での買い物も、駅そばにスーパーが複数ありますし、飲食店も充実しているので食べるところに困ることもありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 板橋駅
徒歩数分の範囲にJR板橋駅、都営地下鉄新板橋駅があり、池袋、新宿等へ10分内、都営地下鉄三田線で大手町、銀座等へのアクセス抜群
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 板橋駅
近隣に飲み屋が多いため酔っぱらいがおり、深夜帯などは千鳥足のおじさんに声かけられる可能性高いのでご用心。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 板橋駅
電車で数分で世界有数の都市、池袋に行けるので娯楽に困ることはない。最寄り駅周辺は飲み屋はあるので大人であれば楽しめるかもしれない。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 板橋駅
子供がいないのでわかりませんが、保育園は非常に多いと聞いています。また遊ぶ公園も多いと思いますし、病院も多いので安心かと思います。
(投稿)