-
2.33
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ときわ台駅
東武東上線ときわ台駅の北側には、マクドナルドや松屋、鳥貴族、オリジン弁当をはじめ各種チェーン系の飲食店が充実しており、生活するには便利です。駅前には、特徴的なロータリーがあり、東武鉄道が戦略的に開発した歴史を感じることができます。コンビニやスーパーマーケット等の生活インフラも駅前にあり生活する分には駅前だけで困ることはありません。また図書館もあるため、時間がある休日には読書を楽しんだりすることもできます。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし ときわ台駅
各駅停車しか止まらない停車駅のため、乗り換えの便利さは悪いです。また池袋側の隣の駅では優等列車通過待ちがあります。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし ときわ台駅
何をもって治安の良さと呼ぶのかわかりませんが、私自身は犯罪被害にあったことがないためわかりません。よって評価不可のため、わからないを選択します。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし ときわ台駅
娯楽はあまり充実していないと個人的には感じています。。あくまで生活するためのベットタウン的な街だと思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし ときわ台駅
子供がいないため、子育てのしやすさを検討したことがありません。よって評価不可のため、わからないを選択します。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板橋本町駅
正直なところ、コロナで移動も減っているので、この問い自体が適切でない気はします。通勤は行わないので(フルリモートです)外出など、週末に出かける際に利用する程度です。印象としては、引越し前に想像していたより利用者が多く驚いています。駅周りのお店は多くはありませんが、簡単な飲食店とコンビニがあり、帰りがけの買い物などができる点が便利です。駅も綺麗なので、使用してしている中で不満を感じることは特にありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 板橋本町駅
巣鴨から山手線に乗り換えられる事、またそのほかにも乗り換えが可能な路線への乗り入れが非常に良いです。オフィスワーカーには便利なアクセスなのではないかと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 板橋本町駅
特に事件に巻き込まれることもありません。夜も普通に歩けます、多分女性も一人で歩けます。騒ぐ人もいませんし、普通に食らう上では問題なしです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 板橋本町駅
まわりに娯楽施設はありません。板橋全体で少ないので、娯楽施設を利用したければ多少遠出する必要があります。遊びすきには向いていない町かもしれません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 板橋本町駅
公園が多く、子供の姿もよく見ます。子育て世帯が多そうなので、友達が作りやすそうな点が印象的です。街自体の治安が良いのもおススメポイントでしょうか。
(投稿)