-
1.5
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新高島平駅
都営三田線の新高島平駅は隣駅の西高島平駅が始発のため、座って通勤することができます。座れなかったときはありません。ひとつさきの高島平駅では駅のホームが多く、高島平発の電車もあるので時間帯によっては運動がてら一駅歩いて電車通勤することができました。20分程度でJR巣鴨駅にアクセスできるので、池袋へは30分程で行くことができ、都心部へ接続は悪くありません。地上駅から途中地下に潜るので、車窓を楽しんだりすることができます。駅構内におしゃれなお店などはありませんが、南下すると日比谷・有楽町といったミッドタウン日比谷など地下から行くことができるので便利です。
(投稿) -
1.5
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新高島平駅
都営三田線で隣の西高島平駅が終点のため、乗換することはありません。地域エリアを回るシャトルバスや市営バスが駅からでているので東武東上線やJR埼京線へのアクセスも可能です。
(投稿) -
1.5
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新高島平駅
駅周辺は飲食店はあまりなく、駅から離れると住宅街が立ち並ぶため人通りは少なくなりますが街頭は多いので安心です。24時間営業のスーパーやコンビ二があるので明るさもあります。
(投稿) -
1.5
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新高島平駅
パチンコ店しかありません。カフェや喫茶店といったものもなく、病院やコンビニ・スーパーなどくらいです。
(投稿) -
1.5
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新高島平駅
独身なのでわかりませんが、ファミリー団地が多く公園などの緑も豊かなため、子育てはしやすい感じがします。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新板橋駅
新板橋駅は、板橋駅とも歩いて行ける距離なので2路線使える点が便利でした。さらに、板橋と新板橋駅の間にはお店があったのでついでの買い物にはもってこいであるにもかかわらず、駅間の道はわかりやすかったので道に迷う心配はありませんでした。新板橋駅の駅のホーム隣に、銀行のATMやコンビニがあるので、朝会社や用事がある際についでに寄っていくことができ便利でした。また、エレベータやエスカレータもあったので、重たい荷物がある際にはとても重宝いたしました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新板橋駅
新板橋駅が最寄でしたが、板橋駅にも歩けない距離ではなかったので2路線使えるという点は評価できると思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新板橋駅
夜中にはあまり出歩くのは、女性だと不安に覚える感じの治安です。ただ日中は普通なので問題ないと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新板橋駅
娯楽と呼べる施設はありません。しかし、公園等はあるので、散歩など気分転換になるような過ごし方はできると思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新板橋駅
現在住んでいるところも板橋なので、環境は変わりませんがどちらもスーパーには近かったので食材は買いやすいので子育て主婦には便利だと思います。
(投稿)