練馬区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(129ページ目)

練馬区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!練馬区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で423件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(129ページ目)

  • 東京都
  • 練馬区

レビュー・口コミ 全1379 / 1281~1290件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 練馬春日町駅

    地下鉄大江戸線は、ホームまでは何階も下らなくてはいけませんが、駅もホームもきれいで、なんといっても利便性がいいです。新宿駅にも30分ほどで出られますし、色々な路線とつながっているので、乗り換えて出かけるときにとても楽です。駅前も生活に必要なお店は、スーパー、ドラッグストア、クリーニング店、病院などがそろっていて、不便な事はありません。又、駅前に交番もあり、治安もよく、夜遅く帰ってきても怖い思いをしたことはありません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保谷駅

    西武池袋線と他の路線との相互乗り入れがあり、有楽町線経由で新木場まで行けたり、副都心線経由で横浜まで一本で行けるところが大変便利でした。またバスで吉祥寺まで30分とちょっとで行けたりアクセスがとてもよい駅です。駅自体も改装されてまだ間もないのでとても綺麗ですしお店も充実しています。駅前に24時間営業のSEIYUがあるのでいつでも買い物ができます。TSUTAYAも併設されているので暇つぶしに困ることはありません

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大泉学園駅

    新居から最寄り駅の大泉学園駅までは徒歩で30分以上なので、バスを利用しています。駅北口から北に延びるバス通りに出れば、バスの便が多いので、通勤はあまり苦になりません。駅周辺に飲食店や買い物する店も多く、普段の生活には十分だと思います。さらに、バス通り沿いにも飲食店やスーパーなどの店が多く、とても便利です。治安の面では、真夜中は酔っている人を時折みかけますが、それ以外は不安を感じることはありません。東京郊外の住宅地として、全ての面で平均的だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上石神井駅

    前の物件は西武新宿線上石神井駅周辺で、この駅は急行が停車するので、通勤にとても便利でした。上石神井駅周辺は一応、スーパーや飲食店などがあるものの、あまり数が多くなく、買い物にはあまり便利とは言えませんでした。ただし、欲を言わなければ、日常の買い物に不自由することはほとんどありません。駅から少し離れると、人通りが閑散としてきます。酔っている人などはほとんどいませんので、治安面で不安を感じることはありませんが、多少、さみしい気持ちになってしまいます。全体的に落ち着いた住宅地という印象です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵関駅

    西武新宿線武蔵関駅は隣が快速線が通っている上石神井駅なので、一駅乗ったら快速で高田馬場、新宿に簡単にアクセスする事ができます。各駅しか止まらない駅ですが、乗り換えが楽なのでそこまで不憫には感じません。駅周辺の治安も良く、交番もありますし、夜でも安心して歩けるところではないでしょうか。改札前のパン屋さんがとても美味しく、イートインスペースもありますので、日曜日などのお出かけ前の朝食に利用してはいかがでしょうか。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 氷川台駅

    家族で住んでいたので広さはあります。築年数も浅く台所も3口コンロで使いやすかったです。光触媒の壁は汚れにくくて良かったです、日当たりが悪かったので洗濯物は乾きにくかったです。お風呂に浴室乾燥機があり、部屋干し用のパイプも設置してあったので洗濯はしやすかったです。窓が多くあったのは日当たりの面では良かったですが、家具の設置がしにくく荷物の整理がしにくかったです。近くに大きな公園もあり環境がよかったです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新桜台駅

    西武有楽町線、新桜台駅は、池袋まで10分、渋谷まで20分ととても便利です。小竹向原からは有楽町線・元町中華街行きに分かれ、横浜まで乗り換えなしで行けるところはとても魅力的です。都内だけでなく、所沢方面にも1本で行けます。朝も夜も新桜台駅から乗る人はあまりいないので、とても快適に通勤できます。駅付近にもセブンイレブンやファミリーマートがあり、駅前には大きなスーパーのライフがあります。普段の生活で必要なことはほとんどそろうのでとても住みやすいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平和台駅

    地下鉄の平和台駅と地下鉄赤塚の間に物件がありました。平和台にはスーパーのライフがあり、赤塚には安売りで有名なみらべるというスーパーがありました。おいしいイタリアンや中華屋さんもありとても居心地が良かったです。ハッスル通りには老舗の酒屋さんもありいろいろな種類がおいてあり配達もしていただけて大変たすかりました。渋谷までも13分で行くこともでき新宿三丁目までもすぐだったので大変便利でした。医療機関も充実していたのでたすかりました。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平和台駅

    池袋、飯田橋、有楽町、銀座方面へは1本でアクセスでき便利です。数年まえから副都心線の乗り入れが始まり、渋谷・横浜方面へ出るときは便利になりましたが、有楽町方面へ向かうことの多い人間にとっては逆にアクセスは不便になりました。有楽町線が不通になる場合は東武東上線東武練馬、上板橋駅を利用することが可能です。駅前にはスーパーマーケットのライフ平和台店があり、大型店舗のため食料品、日用雑貨何でも揃い、また深夜1時まで営業しているので、帰宅の遅い方にとっては大変便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石神井公園駅

    石神井公園駅自体は、急行も停車し、西武線と地下鉄有楽町線なども直通でつながっており、都心へのアクセスは良い方です。駅自体もリニューアルし綺麗です。周辺環境も整備されており、治安も良いので、お子さんのいるような家族世帯には良い環境と思います。女性の一人暮らしでも良いです。雑多なお店は少ないもののカフェやスーパーなども充実しています。一人で気軽にイケるような飲食店は少なく、閉店時間も早いので、逆に男性の一人暮らしにはあまり不向きかもしれませんね。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1379 / 1281~1290件目を表示

ページトップ